特許
J-GLOBAL ID:201403044446497874

管理装置,プログラムおよび管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大林 章 ,  矢代 仁 ,  高田 聖一 ,  高橋 太朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-146544
公開番号(公開出願番号):特開2014-011608
出願日: 2012年06月29日
公開日(公表日): 2014年01月20日
要約:
【課題】利用者間の交流とコンテンツの利用とを促進する。【解決手段】端末装置14は、楽曲を再生する再生部32と、再生部32が再生した楽曲に関する再生情報Pを送信する送信部34とを具備する。管理装置10の再生情報取得部52は、各端末装置14から送信された再生情報Pを取得する。利用者特定部56は、再生情報取得部52が取得した再生情報Pを送信した端末装置14の利用者UBと交流関係にある利用者UAであって、利用者UBの端末装置14から取得した再生情報PBと楽曲が一致する再生情報PAを再生情報取得部52が過去に取得した端末装置14の利用者UAを特定する。サービス提供部58は、利用者特定部56が特定した利用者UAにサービスを提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コンテンツを再生する再生部と前記再生部が再生したコンテンツに関する再生情報を送信する送信部とを具備する端末装置と通信可能であり、各端末装置の利用者間の関係を指定する関係情報を参照可能な管理装置であって、 前記各端末装置から送信された再生情報を取得する再生情報取得部と、 前記再生情報取得部が取得した再生情報を送信した端末装置の第1利用者との関係が前記関係情報で指定された利用者であって、前記第1利用者の端末装置から取得した再生情報に対応したコンテンツの再生情報を前記再生情報取得部が過去に取得した端末装置の利用者を特定する利用者特定部と、 前記利用者特定部が特定した利用者にサービスを提供するサービス提供部と を具備する管理装置。
IPC (1件):
H04N 7/173
FI (1件):
H04N7/173 610Z
Fターム (5件):
5C164SB08P ,  5C164SB21S ,  5C164SC11P ,  5C164SD01S ,  5C164YA07
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る