特許
J-GLOBAL ID:201403044517220461

エレクトロクロミック表示装置・二次電池一体型固体素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 舘野 千惠子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-173972
公開番号(公開出願番号):特開2014-032353
出願日: 2012年08月06日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】二次電池機能とエレクトロクロミック表示装置機能とを併有するエレクトロクロミック表示装置・二次電池一体型固体素子の特性向上に有効な手法を提供する。【解決手段】基板11と、第一電極12と、半導体金属酸化物からなる多孔質層16と、半導体金属酸化物と絶縁性金属酸化物との複合体からなり電圧印加によって可逆的に酸化還元反応を起生する活性層13と、電子ブロック層14と、第二電極15とを備え、前記活性層は酸化還元反応により電荷を蓄積または放出し、該電荷の蓄積または放出に連動して光透過率が変化するエレクトロクロミック表示装置・二次電池一体型固体素子とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
基板と、第一電極と、半導体金属酸化物からなる多孔質層と、半導体金属酸化物と絶縁性金属酸化物との複合体からなり電圧印加によって可逆的に酸化還元反応を起生する活性層と、電子ブロック層と、第二電極とを備え、前記活性層は酸化還元反応により電荷を蓄積または放出し、該電荷の蓄積または放出に連動して光透過率が変化することを特徴とするエレクトロクロミック表示装置・二次電池一体型固体素子。
IPC (2件):
G02F 1/15 ,  H01M 10/36
FI (2件):
G02F1/15 ,  H01M10/00 301Z
Fターム (20件):
2K101AA22 ,  2K101DA01 ,  2K101DB34 ,  2K101DC52 ,  2K101EB14 ,  2K101EC11 ,  2K101EE02 ,  2K101EG52 ,  2K101EH04 ,  2K101EH21 ,  2K101EH26 ,  2K101EK31 ,  5H029AJ00 ,  5H029AJ02 ,  5H029AK02 ,  5H029AL02 ,  5H029AM11 ,  5H029DJ13 ,  5H029DJ16 ,  5H029HJ06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る