特許
J-GLOBAL ID:201403044526553295

回転力伝達装置と画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 近島 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-277244
公開番号(公開出願番号):特開2014-119102
出願日: 2012年12月19日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】駆動歯車の回転むらによって生じる駆動歯車と従動歯車との衝撃音や振動の発生を防止すること。【解決手段】回転力伝達装置101は、駆動源によって回転する駆動はす歯歯車123と、駆動はす歯歯車に噛み合って回転軸方向に移動可能な従動はす歯歯車121Bと、駆動はす歯歯車の加速度に応じて回転軸方向に移動する従動はす歯歯車を受け止めて、従動はす歯歯車の加速度を規制する圧縮スプリング126と、を備えている。駆動はす歯歯車123に回転むらが生じると、駆動はす歯歯車と従動はす歯歯車との歯の傾きと、圧縮スプリング126とによって、従動はす歯歯車がH,J方向に移動する。これによって、駆動はす歯歯車と従動はす歯歯車とのバックラッシュによる従動はす歯歯車の慣性による過回転を防止されて、駆動はす歯歯車と従動はす歯歯車との歯同士の当接による衝撃音や振動を少なくすることができる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
駆動源によって回転する駆動はす歯歯車と、 前記駆動はす歯歯車に噛み合って回転軸方向に移動可能な従動はす歯歯車と、 前記駆動はす歯歯車の加速度に応じて前記回転軸方向に移動する前記従動はす歯歯車を受け止めて、前記従動はす歯歯車の加速度を規制する規制手段と、を備えた、 ことを特徴とする回転力伝達装置。
IPC (3件):
F16H 1/20 ,  G03G 15/00 ,  B65H 29/58
FI (3件):
F16H1/20 ,  G03G15/00 550 ,  B65H29/58 B
Fターム (31件):
2H171FA04 ,  2H171FA22 ,  2H171LA03 ,  2H171LA08 ,  2H171LA13 ,  2H171LA20 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA15 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA20 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  3F053BA03 ,  3F053BA14 ,  3F053LA01 ,  3F053LB03 ,  3J009DA11 ,  3J009EA05 ,  3J009EA12 ,  3J009EA21 ,  3J009EA32 ,  3J009EA44 ,  3J009FA17

前のページに戻る