特許
J-GLOBAL ID:201403044764296896

磁気共鳴イメージング装置及びそれを用いた血管撮像方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 山王坂特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012051653
公開番号(公開出願番号):WO2012-102338
出願日: 2012年01月26日
公開日(公表日): 2012年08月02日
要約:
非造影3D血管撮像において、心周期の変動により生じる画質劣化や血流方向に依存する画質劣化を防止し、診断に役立つ良好な画質のMRA画像を提供する。 撮像シーケンスとして、三次元k空間データを円形又は楕円形にサンプリングするマルチエコー系のパルスシーケンスを採用すると共に、体動情報に基づく同期撮像を行う。撮像中、心拍数をモニタリングし、心周期に応じて決定された同期信号からの遅延時間DTやデータ収集時間ATを計算し、これら撮像パラメータに応じて、円形サンプリングのサンプリング軌跡やエコートレイン数を制御する。
請求項(抜粋):
静磁場発生部、傾斜磁場発生部、高周波磁場発生部および磁気共鳴信号受信部を備えた撮像部と、 撮像シーケンスに従い、前記撮像部の動作を制御する計測制御部と、を備えた磁気共鳴イメージング装置において、 前記撮像シーケンスは、三次元k空間のリードアウト方向と直交する面を円形又は楕円形にサンプリングする血管撮像シーケンスを含み、 前記計測制御部は、検査対象の体動情報に基づく同期信号を用いて、前記撮像シーケンスの動作を制御し、同期信号からの遅延時間及び信号取得時間に応じて、前記円形又は楕円形のサンプリングを制御することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
IPC (1件):
A61B 5/055
FI (3件):
A61B5/05 382 ,  A61B5/05 311 ,  A61B5/05 370
Fターム (25件):
4C096AA08 ,  4C096AA10 ,  4C096AA20 ,  4C096AB09 ,  4C096AB12 ,  4C096AB13 ,  4C096AC03 ,  4C096AC04 ,  4C096AD06 ,  4C096AD27 ,  4C096BA05 ,  4C096BA07 ,  4C096BA18 ,  4C096BA22 ,  4C096BA36 ,  4C096BA38 ,  4C096BA41 ,  4C096BA50 ,  4C096BB32 ,  4C096BB40 ,  4C096DA18 ,  4C096DA30 ,  4C096DC33 ,  4C096DC36 ,  4C096DD14

前のページに戻る