特許
J-GLOBAL ID:201403044833735848

フレーム支持体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  島田 哲郎 ,  三橋 真二 ,  前島 一夫 ,  廣瀬 繁樹 ,  田原 正宏
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-510884
公開番号(公開出願番号):特表2014-517170
出願日: 2012年05月18日
公開日(公表日): 2014年07月17日
要約:
検査プラットフォーム、プラント及び装置、プレファブ建築、並びに、構造物のために使用されうるフレーム支持体である。設置は三つの主な段階で実施され、軽量なねじ切りされたベースを、予め準備された穴の内部に固定することから始まり、次いで、耐荷重部材がベースに取付けられて、ねじ山及びねじ切りされたカラーにより調整される。そして、ねじ切りされたベースとねじ切りされたカラーと耐荷重部材の突出部とがコンクリート又は化学化合物に実質的に包まれて設置が完了する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
フレーム支持体であって、 (i)ねじ切りされた外面を有する細長部材を備えるベースと、 (ii)前記細長部材のねじ切りされた外面に係合するよう寸法決めされているねじ切りされたカラーと、 (iii)前記ねじ切りされたカラーに取付け可能な耐荷重部材であって、前記耐荷重部材は突出部を備える、耐荷重部材と、を備え、 前記耐荷重部材が前記ねじ切りされたカラーに係合し、それにより、前記耐荷重部材の回転が、前記耐荷重部材の高さを調整する手段を提供する、前記ベースの細長部材回りの前記ねじ切りされたカラーの回転をもたらし、 使用中、前記ベースと前記ねじ切りされたカラーと前記耐荷重部材の前記突出部とが実質的に包まれている、フレーム支持体。
IPC (1件):
E04B 1/41
FI (1件):
E04B1/41 502A
Fターム (11件):
2E125AA04 ,  2E125AB15 ,  2E125AG03 ,  2E125AG16 ,  2E125AG43 ,  2E125BA02 ,  2E125BA22 ,  2E125BD01 ,  2E125CA03 ,  2E125CA13 ,  2E125EA02

前のページに戻る