特許
J-GLOBAL ID:201403045071338486
撮像装置及び撮像方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人信友国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-109476
公開番号(公開出願番号):特開2014-230179
出願日: 2013年05月24日
公開日(公表日): 2014年12月08日
要約:
【課題】感度の向上と色再現性の向上とを両立させる。【解決手段】第1の撮像素子が、可視光線の波長より長い所定の波長帯の光を透過しない第1のフィルタを通して入射した被写体光を光電変換して、第1の画像信号を出力する。第2の撮像素子は、第1の撮像素子とは異なる位置に配置され、所定の波長帯の光の波長成分を含む被写体光を光電変換して、第2の画像信号を出力する。相関検出部は、第1の画像信号と第2の画像信号の相関を検出する。輝度信号生成部は、第2の画像信号から輝度信号を生成する。色信号生成部は、第1の画像信号及び/又は第2の画像信号から色信号を生成する。3次元画像生成部は、相関検出部で検出された相関の情報と、輝度信号と色信号とを用いて、3次元画像を生成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
可視光線の波長より長い所定の波長帯の光を透過しない第1のフィルタを通して入射した被写体光を光電変換して、第1の画像信号を出力する第1の撮像素子と、
前記第1の撮像素子とは異なる位置に配置され、前記所定の波長帯の光の波長成分を含む被写体光を光電変換して、第2の画像信号を出力する第2の撮像素子と、
前記第1の画像信号と前記第2の画像信号の相関を検出する相関検出部と、
前記第2の画像信号から輝度信号を生成する輝度信号生成部と、
前記第1の画像信号及び/又は前記第2の画像信号から色信号を生成する色信号生成部と、
前記相関検出部で検出された前記相関の情報と、前記輝度信号と前記色信号とを用いて、3次元画像を生成する3次元画像生成部とを備えた
撮像装置。
IPC (7件):
H04N 15/00
, H04N 13/02
, H04N 9/09
, H04N 5/225
, G06T 19/00
, G03B 35/08
, G03B 11/00
FI (7件):
H04N15/00
, H04N13/02
, H04N9/09 A
, H04N5/225 Z
, G06T19/00 A
, G03B35/08
, G03B11/00
Fターム (33件):
2H059AA08
, 2H059AA18
, 2H083AA02
, 2H083AA04
, 5B050BA04
, 5B050BA06
, 5B050DA04
, 5B050EA26
, 5B050FA02
, 5B050FA05
, 5B050FA06
, 5C061AB04
, 5C061AB06
, 5C061AB08
, 5C061AB12
, 5C061AB14
, 5C065AA06
, 5C065BB30
, 5C065CC01
, 5C065CC02
, 5C065DD01
, 5C065EE03
, 5C065EE16
, 5C065GG21
, 5C065GG22
, 5C065GG23
, 5C122DA03
, 5C122DA04
, 5C122EA12
, 5C122FA04
, 5C122FA18
, 5C122FB16
, 5C122HA88
前のページに戻る