特許
J-GLOBAL ID:201403045218958477

車両用ヘッドアップディスプレイ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-197338
公開番号(公開出願番号):特開2014-052531
出願日: 2012年09月07日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】反射手段の位置ずれを防止可能とすると共に、次回運転開始時に短時間で表示像を見ることがでるヘッドアップディスプレイ装置を提供する。【解決手段】制御装置150は、運転者によって要求位置がリセット位置に近づく方向に変更された場合、次にイグニッションスイッチがオフされたときに、虚像30の位置がリセット位置となるようにステップモータ133を回転させた後、反射部132の正逆反転動作時に発生するヒステリシスに相当する所定角度分だけ、ステップモータ133を逆転作動させておく。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両に搭載され、表示情報を表す表示光を出射する表示器(120)と、前記表示器(120)から出射される表示光をウインドシールド(20)へ反射させる反射部(132)とを備え、前記表示情報の虚像(30)を運転者の視野前方に表示させる車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、 前記反射部(132)に直接的あるいは間接的に接続されて、前記反射部(132)を回転方向に回転させるステップモータ(133)と、 前記ステップモータ(133)の回転軸(133b)に対して回転方向の一方側へ付勢する回転方向バネ(134)と、 前記回転軸(133b)に対して軸方向の一方側へ付勢する軸方向バネ(135)と、 前記ステップモータ(133)の作動を制御することで前記反射部(132)の回転方向における回転位置を制御する制御装置(150)と、を備えており、 前記制御装置(150)は、 運転者からの要求信号に応じて、前記ウインドシールド(20)に対する前記虚像(30)の位置が前記運転者の要求する要求位置となるように、前記反射部(132)の回転位置を調整するようになっており、 また、イグニッションスイッチがオフされると、前記虚像(30)の位置が予め定められたリセット位置となるように、前記反射部(132)の回転位置を変更すると共に、その後にイグニッションスイッチがオンされると、前記虚像(30)の位置を前記要求位置から前記リセット位置に変更した際の変更回転角度分だけ前記ステップモータ(133)を反転させることで前記反射部(132)の回転位置を前記虚像(30)の前記要求位置に対応する位置に戻すようになっており、 前記運転者によって前記要求位置が前記リセット位置に近づく方向に変更された場合、次に前記イグニッションスイッチがオフされたときに、前記虚像(30)の位置が前記リセット位置となるように前記ステップモータ(133)を回転させた後、前記反射部(132)の正逆反転動作時に発生するヒステリシスに相当する所定角度分だけ、前記ステップモータ(133)を逆転作動させておくことを特徴とする車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
IPC (2件):
G02B 27/01 ,  B60K 35/00
FI (2件):
G02B27/02 A ,  B60K35/00 A
Fターム (8件):
2H199DA03 ,  2H199DA13 ,  2H199DA33 ,  2H199DA46 ,  3D344AA21 ,  3D344AB01 ,  3D344AC25 ,  3D344AD13
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る