特許
J-GLOBAL ID:201403045714238093

レンズ加工システム、加工サイズ管理装置、加工サイズ管理方法および眼鏡レンズの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 阿仁屋 節雄 ,  油井 透 ,  清野 仁 ,  福岡 昌浩 ,  奥山 知洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-244552
公開番号(公開出願番号):特開2014-091202
出願日: 2012年11月06日
公開日(公表日): 2014年05月19日
要約:
【課題】複数の加工機が存在する場合に、各加工機に対する加工のサイズ調整の手間を簡略化する。【解決手段】眼鏡レンズの玉型加工を行う複数の加工機10と、これらに接続されて用いられる加工サイズ管理装置30と、を備えるレンズ加工システムにおいて、前記加工サイズ管理装置30には、前記加工機10の機種毎に、レンズ素材の種類および加工ツールの種類と関連付けて、当該加工機10における加工特性に関する情報を記憶保持する記憶手段33を設ける。前記記憶手段33が記憶保持する情報は、前記複数の加工機10のうちの少なくとも一つで得られた情報であり、前記少なくとも一つと同機種の加工機10は、当該加工機10にて加工を行う際に、前記記憶手段33が記憶保持する情報に基づいて当該加工のための加工パラメータを補正する補正手段12を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
眼鏡レンズの玉型加工を行う複数の加工機と、前記複数の加工機に接続されて用いられる加工サイズ管理装置と、を備えるレンズ加工システムであって、 前記加工サイズ管理装置は、前記加工機の機種毎に、当該加工機が加工対象とするレンズ素材の種類および当該加工機が用いる加工ツールの種類と関連付けて、当該加工機にて前記加工ツールを用いて前記レンズ素材を加工したときの加工特性に関する情報を記憶保持する記憶手段を備えており、 前記記憶手段が記憶保持する情報は、前記複数の加工機のうちの少なくとも一つの加工機で得られた当該加工機の加工特性に関する情報であり、 前記複数の加工機のうち前記少なくとも一つの加工機と同機種の加工機は、当該加工機にて前記レンズ素材に対し前記加工ツールを用いて加工を行う際に、前記記憶手段が記憶保持する情報に基づいて当該加工のための加工パラメータを補正する補正手段を備えている ことを特徴とするレンズ加工システム。
IPC (2件):
B24B 13/06 ,  B24B 51/00
FI (2件):
B24B13/06 ,  B24B51/00
Fターム (13件):
3C034AA13 ,  3C034BB87 ,  3C034CB01 ,  3C034CB18 ,  3C034DD02 ,  3C034DD07 ,  3C049AC01 ,  3C049BA02 ,  3C049BA09 ,  3C049BB01 ,  3C049BC01 ,  3C049BC02 ,  3C049CA02
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る