特許
J-GLOBAL ID:201403045887868050

内燃機関の制御装置及び内燃機関の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小林 博通 ,  富岡 潔 ,  橋本 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-259230
公開番号(公開出願番号):特開2014-105629
出願日: 2012年11月28日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】プレイグニッションの発生を回避する。【解決手段】目標内燃機関トルクTqと機関回転数Neを用いて、リタード限界Limをマップ参照する(S2)。ノッキングが検出された場合、前回の点火時期リタード量RETzに所定の点火時期リタード量増大変更値αを加算した点火時期リタード量RETがリタード限界Limよりも大きい場合、点火時期リタード量RETをリタード限界Limとし(S6)、基本点火時期ADVmからリタード限界Limを減算したものを点火時期ADVとする(S7)。そして、このとき運転領域が特定運転領域であれば、プレイグニッション回避制御を実施する(S9)。【選択図】図4
請求項(抜粋):
内燃機関のノッキングを検出するノッキング検出手段と、 ノッキングが検出されると所定のリタード限界の範囲内で点火時期をリタードするノッキング回避制御手段と、を有する内燃機関の制御装置において、 上記ノッキング回避制御手段は、燃焼安定度が許容限界となる点火時期または排気ガス温度が排気系部品の許容温度限界となる点火時期をリタード限界として設定すると共に、上記内燃機関の運転状態が所定の特定運転領域にあるときには、プレイグニッションが発生し始める点火時期をリタード限界として設定することを特徴とする内燃機関の制御装置。
IPC (6件):
F02D 43/00 ,  F02P 5/152 ,  F02P 5/153 ,  F02D 45/00 ,  F02D 13/02 ,  F02D 15/04
FI (11件):
F02D43/00 301B ,  F02P5/15 D ,  F02D45/00 345A ,  F02D45/00 345B ,  F02D43/00 301H ,  F02D43/00 301J ,  F02D43/00 301S ,  F02D43/00 301Y ,  F02D43/00 301Z ,  F02D13/02 J ,  F02D15/04 C
Fターム (47件):
3G022DA02 ,  3G022EA01 ,  3G022EA02 ,  3G022FA06 ,  3G022GA01 ,  3G022GA05 ,  3G022GA06 ,  3G022GA09 ,  3G022GA11 ,  3G022GA13 ,  3G092AA11 ,  3G092AA12 ,  3G092BA09 ,  3G092BB01 ,  3G092BB06 ,  3G092DA08 ,  3G092DD00 ,  3G092EA04 ,  3G092EA08 ,  3G092EC09 ,  3G092FA15 ,  3G092FA16 ,  3G092HA01Z ,  3G092HA03Z ,  3G092HB07Z ,  3G092HC05Z ,  3G092HD05Z ,  3G092HE01Z ,  3G092HE03Z ,  3G092HE08Z ,  3G384BA13 ,  3G384BA18 ,  3G384BA22 ,  3G384BA24 ,  3G384BA26 ,  3G384BA43 ,  3G384DA55 ,  3G384EB04 ,  3G384ED07 ,  3G384FA01Z ,  3G384FA23Z ,  3G384FA28Z ,  3G384FA33Z ,  3G384FA40Z ,  3G384FA56Z ,  3G384FA58Z ,  3G384FA87Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る