特許
J-GLOBAL ID:201403046016089945

角度計測機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐原 雅史 ,  横田 一樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-512899
特許番号:特許第5382483号
出願日: 2012年07月02日
要約:
【要約】 角度測定機2は、第1位置PL及び第2位置PRを結ぶ被測定線LXと所定の基準面とがなす角の角度を検知するものである。角度測定機2は、筐体10と、第1位置PLを指すための第1指し機構30Lと、第2位置PRを指すための第2指し機構30Rと、第1〜2指し機構30L、30Rの少なくとも一方を移動自在にする移動機構60L、60Rと、移動機構60L,60Rによる第1〜2指し機構30L,30Rとの少なくとも一方の移動量を示す回動子角度目盛72と、を備える。移動機構60L、60Rは、第1指し機構30Lと第2指し機構30Rとを結ぶ線分が測定基準面を含む状態、または測定基準面と平行となる状態となるように、第1指し機構30L等を移動する。
請求項(抜粋):
【請求項1】 身体上の第1位置及び第2位置を結ぶ被測定線と所定の基準線とがなす角の角度を検知可能なセンサを用いて、前記角の角度を測定するための角度測定機であって、 前記第1位置を指すための第1指し具と、 前記第2位置を指すための第2指し具と、 前記第1指し具または前記第2指し具を保持する保持具と、 前記第1指し具と前記第2指し具とを結ぶ線分と前記被測定線とが同一平面上となるように、前記保持具を移動自在にする移動機構と、 前記第1指し具と前記第2指し具との相対的位置を示す相対的位置表示部と、を備え、 前記移動機構は、 前記第1指し具または前記第2指し具から離れた位置を中心にして回動するように、前記保持具を回動自在にする回動機構を有し、 前記相対的位置表示部は、 前記第1指し具または前記第2指し具の前記回動機構による回動量を示す角度目盛を有することを特徴とする角度測定機。
IPC (1件):
A61B 5/107 ( 200 6.01)
FI (2件):
A61B 5/10 300 B ,  A61B 5/10 300 D
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る