特許
J-GLOBAL ID:201403046030060380

近接通信システムおよび近接通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村上 辰一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-201288
公開番号(公開出願番号):特開2014-057235
出願日: 2012年09月13日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】近接通信を用いた機能を据置機器から離れた場所から行うことができる近接通信システムを提供する。【解決手段】近接通信を行う第1近接通信部を備えた第1機器(携帯端末装置)と、近接通信よりも高速な通信を行う第1高速通信部を備えた第2機器(据置機器)と、近接通信を行う第2近接通信部と、高速通信を行う第2高速通信部と、第1機器を認証するための認証情報を記憶した記憶部と、第2近接通信部が前記第1機器と通信を開始したとき、認証情報を用いて第1機器を認証し、この認証が成功した場合に、第2近接通信部および第2高速通信部を用いて第1機器と第2機器との通信を中継する制御部と、を備えた第3機器(充電器)と、有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
近接通信を行う第1近接通信部を備えた第1機器と、 前記近接通信よりも高速な通信を行う第1高速通信部を備えた第2機器と、 前記近接通信を行う第2近接通信部と、前記高速通信を行う第2高速通信部と、前記第1機器を認証するための認証情報を記憶した記憶部と、前記第2近接通信部が前記第1機器と通信を開始したとき、前記認証情報を用いて前記第1機器を認証し、この認証が成功した場合に、前記第2近接通信部および前記第2高速通信部を用いて前記第1機器と前記第2機器との通信を中継する制御部と、を備えた第3機器と、 を有する近接通信システム。
IPC (5件):
H04B 5/02 ,  G06K 17/00 ,  H04B 7/15 ,  H04Q 9/00 ,  H04M 1/00
FI (7件):
H04B5/02 ,  G06K17/00 D ,  G06K17/00 F ,  G06K17/00 T ,  H04B7/15 Z ,  H04Q9/00 301E ,  H04M1/00 U
Fターム (25件):
5B058CA17 ,  5B058KA33 ,  5B058KA40 ,  5K012AB03 ,  5K012AC06 ,  5K012AE13 ,  5K012BA02 ,  5K012BA07 ,  5K048AA14 ,  5K048BA06 ,  5K048DB01 ,  5K048DC01 ,  5K072AA30 ,  5K072BB13 ,  5K072BB27 ,  5K072CC02 ,  5K072CC34 ,  5K072GG01 ,  5K127BA03 ,  5K127BB24 ,  5K127BB33 ,  5K127DA14 ,  5K127DA15 ,  5K127GD08 ,  5K127GD16
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る