特許
J-GLOBAL ID:201403046040174171

健康的層状クッキー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 谷・阿部特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-516328
公開番号(公開出願番号):特表2014-516586
出願日: 2012年06月20日
公開日(公表日): 2014年07月17日
要約:
本開示は、10重量%から25重量%の脂肪および15重量%から40重量%の糖を含み、層状クッキーの利用可能なデンプンの合計に対する徐々に消化可能なデンプンの比率が少なくとも31重量%である、少なくとも1つのビスケットおよびフィリングを含む層状のクッキーを製造する方法に関し、この方法は穀類粉、脂肪、糖および生地の総重量に対して多くとも8重量%の添加水を含む生地を形成する工程と、生地をビスケットの形状に成形する工程と、ビスケットを焼成する工程と、ビスケットをフィリングと組み合わせて層状のクッキーを形成する工程とを含み、穀類粉は、Brabender(登録商標)Farinograph(登録商標)によって測定した場合に55%未満の吸水率を有する、生地の総重量に対して少なくとも21重量%の量の精製穀類粉を含む。
請求項(抜粋):
少なくとも1つのビスケットおよびフィリングを含む層状クッキーを製造する方法であって、 前記層状クッキーは、10重量%から25重量%の脂肪および15重量%から40重量%の糖を含み、前記層状クッキーの利用可能なデンプンの合計に対する徐々に消化可能なデンプンの比率は少なくとも31重量%であり、 前記方法は、 穀類粉、脂肪、糖および生地の総重量に対して多くとも8重量%の添加水を含む生地を形成する工程と、 前記生地をビスケットの形状に成形する工程と、 前記ビスケットを焼成する工程と、 前記ビスケットをフィリングと組み合わせて層状のクッキーを形成する工程と を含み、 前記穀類粉は、前記生地の総重量に対して少なくとも21重量%の量であり、Brabender(登録商標)Farinograph(登録商標)によって測定した場合に55%未満の吸水率を有する、精製穀類粉を含むことを特徴とする方法。
IPC (1件):
A21D 13/08
FI (1件):
A21D13/08
Fターム (8件):
4B032DB21 ,  4B032DE04 ,  4B032DG02 ,  4B032DK11 ,  4B032DK15 ,  4B032DK18 ,  4B032DK67 ,  4B032DP23
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 特表平6-503228
  • 特表平6-503228
  • 特開昭56-011741
全件表示
引用文献:
審査官引用 (6件)
  • オートミールのザクザクビスケット
  • 4.1小麦粉の種類
  • 北海道産小麦のスポンジケーキへの応用
全件表示

前のページに戻る