特許
J-GLOBAL ID:201403046132453018

段間スチームストリッピングを伴う水素化分解法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田中 光雄 ,  山田 卓二 ,  森住 憲一 ,  岩木 郁子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-523068
公開番号(公開出願番号):特表2014-527100
出願日: 2012年07月27日
公開日(公表日): 2014年10月09日
要約:
水素化分解法において、第1段リアクターからの生成物は、スチームストリッパーに通され、水素、H2S、NH3、軽質ガス(C1-C4)、ナフサ及び軽油が除去される。ストリッパー塔底液は、水素、H2S、NH3、軽質ガス(C1-C4)、ナフサ、および軽油から分離され、第2段リアクターで処理される。第2段リアクターからのエルフエントストリームは、分離された水素、H2S、NH3、軽質ガス(C1-C4)、ナフサ、および軽油のストリームと共に、石油留分を分離するための分離段階に送られる。好ましくは、第1段リアクターからのエルフエントストリームは、スチームストリッピング工程の前に水蒸気発生器を通る。別の実施形態では、第1段リアクターからのエルフエントストリームは、スチームストリッピング工程の前に気液分離ストリッパーベッセルを通る。
請求項(抜粋):
炭化水素原料を水素化分解するための方法であって、以下のステップ:
IPC (2件):
C10G 65/10 ,  C10G 47/20
FI (2件):
C10G65/10 ,  C10G47/20
Fターム (37件):
4H129AA02 ,  4H129CA09 ,  4H129CA24 ,  4H129CA29 ,  4H129DA21 ,  4H129KA12 ,  4H129KB03 ,  4H129KC03X ,  4H129KC03Y ,  4H129KC10X ,  4H129KC10Y ,  4H129KC13X ,  4H129KC13Y ,  4H129KD15X ,  4H129KD15Y ,  4H129KD16X ,  4H129KD16Y ,  4H129KD22X ,  4H129KD24X ,  4H129KD24Y ,  4H129KD44X ,  4H129KD44Y ,  4H129LA09 ,  4H129LA10 ,  4H129MA01 ,  4H129MA07 ,  4H129MA08 ,  4H129MA12 ,  4H129MB20A ,  4H129MB20B ,  4H129NA02 ,  4H129NA04 ,  4H129NA05 ,  4H129NA06 ,  4H129NA22 ,  4H129NA23 ,  4H129NA45
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る