特許
J-GLOBAL ID:201403046207098944

積層体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大谷 保 ,  平澤 賢一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-181491
公開番号(公開出願番号):特開2014-037116
出願日: 2012年08月20日
公開日(公表日): 2014年02月27日
要約:
【課題】樹脂フィルム層と粘接着剤層との間の気泡の発生を抑えることができる積層体の製造方法を提供する。【解決手段】樹脂フィルム層と粘接着剤層とを有する積層体の製造方法であって、該粘接着剤層の樹脂フィルム層との接着面に凹凸を形成し、該凹凸のJIS B 0601:2001に準拠した輪郭曲線要素の平均長さRSmが1000μm以下であり、かつ該凹凸のJIS B 0601:2001に準拠した算術平均粗さRaが2〜50μmであることを特徴とする積層体の製造方法、その製造方法により得られる積層体、並びに該積層体を、インナーライナー層として有する空気入りタイヤである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
樹脂フィルム層と粘接着剤層とを有する積層体の製造方法であって、該粘接着剤層の樹脂フィルム層との接着面に凹凸を形成し、該凹凸のJIS B 0601:2001に準拠した輪郭曲線要素の平均長さRSmが1000μm以下であり、かつ該凹凸のJIS B 0601:2001に準拠した算術平均粗さRaが2〜50μmであることを特徴とする積層体の製造方法。
IPC (5件):
B32B 27/00 ,  B60C 5/14 ,  B29D 30/06 ,  B32B 37/00 ,  B32B 25/08
FI (6件):
B32B27/00 M ,  B60C5/14 A ,  B60C5/14 Z ,  B29D30/06 ,  B32B31/00 ,  B32B25/08
Fターム (18件):
4F100AK01A ,  4F100AK28B ,  4F100AK53B ,  4F100AL09A ,  4F100AN01B ,  4F100BA02B ,  4F100BA07 ,  4F100CB05B ,  4F100DD01B ,  4F100GB32 ,  4F100JD02A ,  4F100JL01 ,  4F100JL13B ,  4F100YY00B ,  4F212AH20 ,  4F212VA10 ,  4F212VA11 ,  4F212VD22
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • ホワイトボード用シート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-304560   出願人:株式会社きもと
  • 未加硫タイヤの製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-004601   出願人:横浜ゴム株式会社
  • 接着剤付き物品
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-618394   出願人:スリーエムイノベイティブプロパティズカンパニー

前のページに戻る