特許
J-GLOBAL ID:201403046380206612

メモリシステムとその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-197781
公開番号(公開出願番号):特開2014-052899
出願日: 2012年09月07日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】暗号化と共にデータ圧縮効率に優れたメモリシステムを提供する。【解決手段】実施形態のメモリシステム1は、不揮発性メモリ9と、第1、第2、第3領域を有するキャッシュメモリ3と、第1領域に格納されたデータを圧縮可能な圧縮器4と、圧縮器から出力されたデータを暗号化して第2領域に格納する暗号器5と、第3領域に格納されたデータを復号して第1領域に格納する復号器7と、データフローコントローラ10とを備える。データフローコントローラは、ホストから受信し第1領域に格納されたユーザーデータを非圧縮状態で暗号器に暗号化させて第2領域を経由して不揮発性メモリに書き込ませ、その後所定のタイミングにおいてユーザーデータを不揮発性メモリから第3領域に読み出して復号器に復号させて第1領域に格納し、ユーザーデータを圧縮器により圧縮してから暗号器により暗号化させて第2領域を経由して不揮発性メモリに書き込ませる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
不揮発性メモリと、 第1領域と、前記不揮発性メモリに書き込むデータを格納する第2領域と、前記不揮発性メモリから読み出したデータを格納する第3領域を有するキャッシュメモリと、 前記第1領域に格納されたデータを圧縮可能な圧縮器と、 前記圧縮器から出力されたデータを暗号化して前記第2領域に格納する暗号器と、 前記第3領域に格納されたデータを復号して前記第1領域に格納する復号器と、 ホストから受信し前記第1領域に格納されたユーザーデータを、非圧縮状態で前記暗号器に暗号化させて前記第2領域を経由して前記不揮発性メモリに書き込ませ、その後所定のタイミングにおいて当該ユーザーデータを前記不揮発性メモリから前記第3領域に読み出して前記復号器に復号させて前記第1領域に格納し、当該ユーザーデータを前記圧縮器により圧縮してから前記暗号器により暗号化させて前記第2領域を経由して前記不揮発性メモリに書き込ませるデータフローコントローラと、 を備える ことを特徴とするメモリシステム。
IPC (4件):
G06F 12/04 ,  H03M 7/40 ,  G06F 21/62 ,  G06F 12/00
FI (4件):
G06F12/04 530 ,  H03M7/40 ,  G06F21/24 166A ,  G06F12/00 597U
Fターム (6件):
5B060DA08 ,  5J064AA02 ,  5J064BA09 ,  5J064BD02 ,  5J064BD03 ,  5J064BD04

前のページに戻る