特許
J-GLOBAL ID:201403046401544980

企業ネットワークの外部から分散ファイルシステムへのサイト認識アクセス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  竹内 茂雄 ,  山本 修 ,  鳥居 健一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-552002
公開番号(公開出願番号):特表2014-508350
出願日: 2012年01月17日
公開日(公表日): 2014年04月03日
要約:
実施形態は、企業ネットワークにリモートから接続するクライアントデバイスが、サイトを認識している態様で動作することを可能にすることに関する。分散型ファイルシステムでは、ファイルは、ネットワークにわたる複数の場所で複製されうる。実施形態は、リクエスト側のクライアントによってアクセス可能な所望の情報のレプリカへの照会(または経路)を、リクエスト側のクライアントに提供することに関し、その際に、クライアントとネットワークとに対する全体的な「コスト」が最小となる。本システムおよび方法によると、リモートクライアントデバイスが、その照会リクエストを用いて、サイトを信頼性を持って識別することが可能になり、よって、参照側の(1つまたは複数の)サーバーは、リクエストに応答して、サイトを認識している照会を提供することができる。
請求項(抜粋):
オブジェクトへの最小コストでのアクセスを取得するためのコンピュータ実装方法であって、 企業ネットワークの第1のゲートウェイサーバーに、前記企業ネットワークからリモートにあるクライアントデバイスによって、接続するステップと、 前記第1のゲートウェイサーバーのための第1のサイトを識別する第1のサイト識別子を、前記クライアントデバイスによって取得するステップと、 オブジェクト照会サーバーへ、前記クライアントデバイスによって、オブジェクトへの第1の1つまたは複数の照会を求め前記第1のサイト識別子を含む第1の照会リクエストを送るステップと、 前記オブジェクトへの前記第1の1つまたは複数の照会を、前記クライアントデバイスによって受け取るステップであって、前記第1の1つまたは複数の照会は順序付けられている、ステップと、 前記第1の1つまたは複数の照会を用いて、前記オブジェクトにアクセスするステップと、 を含むコンピュータ実装方法。
IPC (2件):
G06F 13/00 ,  G06F 12/00
FI (2件):
G06F13/00 510G ,  G06F12/00 545A
Fターム (13件):
5B084AA01 ,  5B084AA22 ,  5B084AA26 ,  5B084AA29 ,  5B084AB20 ,  5B084AB26 ,  5B084BB11 ,  5B084CC04 ,  5B084CC12 ,  5B084CD02 ,  5B084DB08 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る