特許
J-GLOBAL ID:201403046654948173

光沢物生成装置、および光沢物を生産する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津久井 照保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-275363
公開番号(公開出願番号):特開2014-117897
出願日: 2012年12月18日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】 平板状粒子を含む光輝性顔料液体を噴射する構成において、平板状の光沢材を平坦に整列させたのち固化させ、乱反射を防止して光沢度を上げる光沢物生成装置、および光沢物を生産する方法を提供する。【解決手段】 制御部は、第1の層形成部により記録紙6上にメタリックインクD1で光沢層42を形成させた後、当該光沢層42における溶媒43が光沢材41を残して減少した後、該光沢層42上に第2の層形成部により透明性インクD2で固化膜層44を形成させる。【選択図】図7
請求項(抜粋):
平板状の光沢材を含む第1の液体で基材上に光沢層を形成する第1の層形成部と、 第2の液体で前記基材上に固化膜層を形成する第2の層形成部と、 前記第1の層形成部および前記第2の層形成部を制御する制御部と、 を備え、 前記制御部は、前記第1の層形成部により前記基材上に光沢層を形成させた後、当該光沢層における溶媒が光沢材を残して減少した後、該光沢層上に前記第2の層形成部により固化膜層を形成させることを特徴とする光沢物生成装置。
IPC (1件):
B41J 2/01
FI (1件):
B41J3/04 101Z
Fターム (6件):
2C056EA04 ,  2C056EC67 ,  2C056EE17 ,  2C056EE18 ,  2C056FA04 ,  2C056HA47

前のページに戻る