特許
J-GLOBAL ID:201403046862454389

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-554839
特許番号:特許第5642300号
出願日: 2012年02月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ・1次光(P)を放射する少なくとも1つの第1の光源(2)と、 ・第1の焦点(F)および第2の焦点(F’)を有する反射装置(3;33)と、 ・少なくとも2つの機能領域(7,8,9,10;37,38,39,40;69)を有する、少なくとも1つの回転可能な照明ホイール(5;35;55;65)と、 ・前記少なくとも1つの第1の光源(2)によって照射される1次光装置(7,8;37,38;69)であって、当該1次光装置(7,8;37,38;69)には、前記機能領域のうち1つの機能領域(7,8,37,38;69)が1次光機能領域として機能的に割り当てられる、1次光装置(7,8,37,38;69)と、 ・前記機能領域のうち別の1つの機能領域(9,10;39,40)が有効光機能領域として機能的に割り当てられる有効光装置(9,10;39,40;14a,14b;57)と を有する照明装置(1;21;31;51;61;71)であって、 ・前記第1の焦点(F)は前記1次光装置(7,8;37,38;69)の領域に存在し、前記第2の焦点(F’)は前記有効光装置(9,10;39,40;14a,14b;57)の領域に存在し、 ・前記照明ホイール(5,35;55;65)が少なくとも第1の回転位置にあるとき、 前記1次光装置(7,8;37,38;69)に割り当てられる1次光機能領域(7;37)は、前記光源(2)から放射される1次光(P)に対して感応性を有する少なくとも1つの蛍光体を有し、 ・前記有効光装置(9,10;39,40;14a,14b;57)に割り当てられる有効光機能領域(9;39)は少なくとも、前記1次光機能領域(7;37)によって波長変換された光に対して透過性である、 照明装置(1;21;31;51;61;71)において、 前記第1の焦点(F)は、前記1次光装置(7,8,37,38;69)に割り当てられる1次光機能領域(7,8;37,38;69)に、または当該1次光機能領域(7,8;37,38;69)の近傍に存在し、 前記第2の焦点(F’)は、前記有効光装置(9,10;39,40;14a,14b;57)に割り当てられた有効光機能領域(9,10;39,40)に、または、当該有効光機能領域(9,10;39,40)の近傍に存在し、 前記照明ホイール(5;35;55;65)が少なくとも第2の回転位置にあるとき、 前記1次光装置(7,8;37,38;69)に割り当てられる1次光機能領域(8;38)は、前記光源(2)から放射される1次光(P)に対して反射性を有し、 前記有効光装置(9,10;39,40;14a,14b;57)に割り当てられる有効光機能領域(10;40)は、前記1次光(P)に対して透過性である、 ことを特徴とする、照明装置(1;21;31;51;61;71)。
IPC (8件):
F21S 2/00 ( 200 6.01) ,  F21V 7/08 ( 200 6.01) ,  F21V 9/10 ( 200 6.01) ,  F21V 9/16 ( 200 6.01) ,  G02B 7/182 ( 200 6.01) ,  G02B 5/10 ( 200 6.01) ,  G03B 21/14 ( 200 6.01) ,  F21Y 101/02 ( 200 6.01)
FI (9件):
F21S 2/00 311 ,  F21S 2/00 340 ,  F21V 7/08 100 ,  F21V 9/10 200 ,  F21V 9/16 100 ,  G02B 7/182 ,  G02B 5/10 A ,  G03B 21/14 A ,  F21Y 101:02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る