特許
J-GLOBAL ID:201403046888356423

改良スイゼンジノリ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 弁護士法人 衞藤法律特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-173571
公開番号(公開出願番号):特開2014-030398
出願日: 2012年08月06日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】美しい見た目を備えたスイゼンジノリの開発。【解決手段】スイゼンジノリ(Aphanothecesacrum)を変異させた改良スイゼンジノリであって,前記改良スイゼンジノリは,スイゼンジノリが有する色素であるフィコエリスリンを有しない,もしくは有していても極めて少なく,スイゼンジノリと比較して,その色合いが薄いという特性を有することを特徴とする改良スイゼンジノリ。これにより,高級食材として相応しい見た目を備えたスイゼンジノリの提供が可能となり,スイゼンジノリのよりいっそうの普及が期待できる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
スイゼンジノリ(Aphanothece sacrum)を変異させた改良スイゼンジノリであって,前記改良スイゼンジノリは, スイゼンジノリが有する色素であるフィコエリスリンを有しない,もしくは有していても極めて少なく, スイゼンジノリと比較して,その色合いが薄いという特性を有する, を特徴とする改良スイゼンジノリ
IPC (3件):
A01H 3/00 ,  C12N 1/12 ,  A01G 33/02
FI (4件):
A01H3/00 ,  C12N1/12 Z ,  A01G33/02 ,  A01G33/02 101
Fターム (13件):
2B026AA01 ,  2B026AA05 ,  2B030AA07 ,  2B030AB03 ,  2B030AD08 ,  2B030AD15 ,  2B030CA05 ,  2B030CB02 ,  4B065AA83X ,  4B065AC20 ,  4B065BA25 ,  4B065CA41 ,  4B065CA60
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (6件)
  • スイゼンジノリの新品種を商標登録 水前寺のり本舗丹生堂
  • クローズアップ・上益城郡=スイゼンジノリ増産成功 嘉島町に県内唯一の養殖場 丹生慶次郎さん(70、熊
  • 藻類談話室 熊本のスイゼンジノリ養殖場, 2010
全件表示

前のページに戻る