特許
J-GLOBAL ID:201403046947054002

タブレットPCや一般の書面を含む各種視覚メディアに対応した省スペース卓上書見台

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-179606
公開番号(公開出願番号):特開2014-004311
出願日: 2012年07月27日
公開日(公表日): 2014年01月16日
要約:
【課題】 卓上において、単純な構造で専有空間が小さく、書物やクリップボード、さらにタブレットPCを含めた各種の平板状視覚メディアに対応し、平坦に近い低角度から直角に近い高角度にいたる広範囲な傾斜角で搭載物を固定することが可能な卓上書見台を提供すること。【解決手段】断面が、主要な1つの線分と、当該線分の両端を連結する1つ以上の連続する円弧、楕円弧、その他の曲線または1つ以上の線分の組み合わせからなる図形となる柱体(1)の縦軸を水平にした位置で主要平面上に搭載物本体(7)または搭載物を搭載する搭載板(15)を搭載し、卓上などの平面上で当該卓上面との位置関係および搭載物との位置関係を変化させることで搭載物の傾斜角を調節する構造を基本とすることでシンプルで堅牢な書見台が実現される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
断面が、主要な1つの線分と、当該線分の両端を連結する1つ以上の連続する円弧、楕円弧、その他の曲線または1つ以上の線分の組み合わせからなる図形(通常は全体として半円に近い形状)になる柱体(1)の縦軸を水平にした位置で主要平面(断面図の図形では主要な線分の位置に相当する)上に搭載物本体(7)、搭載物を搭載する搭載板(15)、またはシート状の付属要素(図6の15)と一体となった板状の搭載物(図6)を搭載し、卓上などの平面上で当該卓上面との位置関係および搭載物との位置関係を変化させ、必要に応じて柱体(1)の周囲の一部(背面または主要平面)に連結する支持体またはスペーサー(3、16)を使用することで搭載物の傾斜角を調節し、搭載物と柱体を自然の摩擦力のみによるか、または搭載物の一部を上から押さえる構成要素(ページ押さえ)(2)、搭載物の下端を支えるストッパー(6)、接触面間を固着する材料(11、12)、あるいは接触面間を連結する構造(ピン、溝など、図4)で固定する構造を有する書見台。ただし前記柱体(1)は完全な柱体である必要はなく、搭載物を卓上に支えることができる限りの部分を備えていれば、それ以外の部分は柱体として欠落していても、付加的構造を持つことも差し支えなく、内部構造を持つ構造体も可能であり、左右が一体構造である必要もない。
IPC (2件):
A47B 23/00 ,  A47B 21/04
FI (2件):
A47B23/00 A ,  A47B21/04
Fターム (4件):
3B053TA00 ,  3B053TB01 ,  3B053TC01 ,  3B053TC04
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る