特許
J-GLOBAL ID:201403047149387147

電子機器及び消費電力表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 特許業務法人スズエ国際特許事務所 ,  蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-164944
公開番号(公開出願番号):特開2014-026387
出願日: 2012年07月25日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】電気自動車による消費電力が変動した要因をユーザが容易に確認できる電子機器を実現する。【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、差分情報受信手段、受付手段、運行情報送信手段、履歴受信手段及び履歴表示手段を具備する。差分情報受信手段は、電気自動車からサーバにアップロードされた、当該自動車の電池の第1充電率に関する第1電池情報と、前回アップロードされた前記電池の第2充電率に関する第2電池情報とに基づいた、第1充電率と第2充電率との差に関する差分情報を受信する。受付手段は、差分情報が充電率がしきい値以上低下したことを示す場合、電気自動車の用途に関する入力を受け付ける。運行情報送信手段は当該入力に基づいて生成された運行情報をサーバに送信する。履歴受信手段は電池情報と運行情報とをサーバから受信する。履歴表示手段は、受信した情報に基づき、電池の充電率と運行情報とを関連づけた画面を表示する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電気自動車からサーバにアップロードされる第1電池情報であって当該電気自動車に搭載された電池の第1充電率に関する第1電池情報と、前記第1電池情報のアップロードの前回にアップロードされた前記電池の第2充電率に関する第2電池情報と、に基づいた、前記第1充電率と前記第2充電率との差に関する差分情報を受信する差分情報受信手段と、 前記差分情報が、前記電池の充電率がしきい値以上低下したことを示す場合、前記第2電池情報がアップロードされてから前記第1電池情報がアップロードされるまでの前記電気自動車の用途に関する外部入力を受け付ける受付手段と、 前記外部入力に基づいて生成された運行情報を前記サーバに送信する運行情報送信手段と、 前記サーバから、前記第1電池情報及び前記第2電池情報を含む複数の電池情報と、前記送信された運行情報を含む1以上の運行情報とを受信する履歴受信手段と、 前記複数の電池情報と前記1以上の運行情報とに基づき、前記電池の充電率と前記1以上の運行情報とを関連づけた履歴画面を表示する履歴表示手段とを具備する電子機器。
IPC (5件):
G06Q 50/30 ,  G08G 1/00 ,  B60L 3/00 ,  H02J 7/00 ,  G06Q 50/10
FI (6件):
G06Q50/30 100 ,  G08G1/00 D ,  B60L3/00 S ,  H02J7/00 P ,  G06Q50/10 ,  G06Q50/10 130
Fターム (11件):
5G503FA06 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125AC24 ,  5H125BE01 ,  5H125CC04 ,  5H125CC06 ,  5H125EE27 ,  5H181AA01 ,  5H181FF10 ,  5H181FF13

前のページに戻る