特許
J-GLOBAL ID:201403047331421318

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 納谷 洋弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-219862
公開番号(公開出願番号):特開2014-073142
出願日: 2012年10月01日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】好適な新たな遊技機を提供する。【解決手段】始動口2101,2102への遊技球の受け入れに基づいて行われる当落判定の結果が当たりであることに基づいて、定量保証当たり態様または投機当たり態様を、付与可能な状態とされるものの、投機当たり態様よりも一般当たり態様が概ね付与される。投機当たり態様が付与されると、多量当たりまたは少量当たりに決定される。多量当たりに決定される確率は、少量当たりに決定される確率とほぼ同じかそれよりも低いにもかかわらず、多量当たりを期待させる表示演出を高い確率で行う。【選択図】図186
請求項(抜粋):
遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、 前記遊技領域に設けられる受入口と、 前記受入口への遊技媒体の受け入れに基づいて当落判定を行う抽選手段と、 前記当落判定の結果が当たりであることに基づいて、複数の当たり態様のうちいずれかに決定可能な状態とする複当たり状態作出手段と、 前記複数の当たり態様のうちいずれかの当たり態様に決定可能な状態とされたときに、遊技者の操作によって前記遊技領域に打ち込まれた遊技媒体を用いて当たり態様が決定されるように制御及び/又は作動するものであり、一般当たり態様が概ね決定されるように制御及び/又は作動する当たり態様決定手段と、 前記当たり態様決定手段により決定された当たり態様に基づいて大当たり遊技を実行する大当たり遊技実行手段と、 を備え、 前記当たり態様決定手段は、 前記一般当たり態様とはかけ離れた量の賞球を、差が出る態様で当たりを付与する投機当たり態様が決定されるように制御及び/又は作動するとともに、 前記投機当たり態様が決定されたときには、前記一般当たり態様で付与される賞球量を下回る量の賞球しか付与されない少量当たり、または、該少量当たりと同じ確率かそれよりも低い確率で当選される前記一般当たり態様で付与される賞球量を超える量の賞球が付与されうる多量当たりに、内部的な投機当たり抽選を行うことにより決定可能な投機当たり決定手段を有し、 さらに、 前記当たり態様決定手段により前記投機当たり態様が決定されると、前記多量当たりが当選される確率は前記少量当たりと略同じであるかそれよりも低いにもかかわらず、演出態様としては、前記多量当たりを期待させる表示演出を高い確率で所定の表示領域に表示する高揚演出手段を備える ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 312Z
Fターム (12件):
2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088DA09 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55 ,  2C088EB74 ,  2C333AA11 ,  2C333AA15 ,  2C333CA05 ,  2C333CA32 ,  2C333CA80
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-219882   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-193630   出願人:株式会社大一商会
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-064588   出願人:奥村遊機株式会社
全件表示

前のページに戻る