特許
J-GLOBAL ID:201403047359379198

適応ストリーミングのための様々なビットのビデオストリーム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-550641
公開番号(公開出願番号):特表2014-506748
出願日: 2012年01月20日
公開日(公表日): 2014年03月17日
要約:
コンテンツ配信システムにおいて、デジタルビデオコンテンツのシーン複雑度と他のパフォーマンス要因に基づいて、ビットレートを適用にする技術について説明する。デジタルビデオコンテンツの複雑度マップはデジタルビデオコンテンツ内の異なるシーンの複雑度のレベルを示す。シーン複雑度マップを用いて、コンテンツプレーヤが、ビデオコンテンツのダウンロードに消費される帯域幅を管理して、高いビットレートでエンコードされたビデオストリームから複雑度の高いシーンをダウンロードすることを可能にするために、最も低いビットレートでエンコードされたビデオストリームから最も低いシーン複雑度のシーンをダウンロードする。
請求項(抜粋):
適応的にデジタルビデオコンテンツをダウンロードする方法において、 前記デジタルビデオコンテンツに関連付けられたシーン複雑度マップを受信して、前記デジタルビデオコンテンツの1以上の各部分に関連付けられている複雑度のレベルを特定するステップと、 前記デジタルビデオコンテンツに対応するエンコード済みビデオストリームであって、エンコード済みビデオストリームのそれぞれが、異なるビットレートに関連付けられ、かつ、前記デジタルビデオコンテンツの1以上の各部分に対して前記異なるビットレートでエンコードされたエンコード部分を含む複数のエンコード済みビデオストリームを特定するステップと、 1以上の時間窓に亘ってデジタルビデオコンテンツをダウンロードするために利用可能な実際の帯域幅基づいて、1番目の時間窓に対して推定された帯域幅を計算するステップと、 前記シーン複雑度マップに基づいて、前記デジタルビデオコンテンツの1番目の部分に関連する第1の複雑度のレベルと前記デジタルビデオコンテンツの2番目の部分に関連する第2の複雑度のレベルを決定するステップと、 前記デジタルビデオコンテンツの別の部分の再生中に、前記推定された帯域幅と前記第1の複雑度のレベルと前記第2の複雑度のレベルとに基づいて、前記複数のエンコード済みビデオストリームのうち、前記デジタルビデオコンテンツの前記1番目の部分に対応する第1のエンコード部分をダウンロードする第1のエンコード済みビデオストリームを選択するステップと、 再生するために、前記第1のエンコード部分を前記第1のエンコード済みビデオストリームからコンテンツプレーヤ装置に存在するコンテンツのバッファーにダウンロードするステップと、 を備えた方法。
IPC (4件):
H04N 21/438 ,  H04N 21/442 ,  H04N 21/266 ,  H04N 19/00
FI (4件):
H04N21/438 ,  H04N21/442 ,  H04N21/2662 ,  H04N7/13 Z
Fターム (28件):
5C159PP04 ,  5C159SS08 ,  5C159SS09 ,  5C159TA60 ,  5C159TB02 ,  5C159TC08 ,  5C159TC10 ,  5C159TC21 ,  5C159TC37 ,  5C159TC39 ,  5C159TC52 ,  5C159TD05 ,  5C159TD12 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05 ,  5C164FA06 ,  5C164MB13S ,  5C164SA32S ,  5C164SB29S ,  5C164SC03P ,  5C164SC05S ,  5C164UB10S ,  5C164UB23P ,  5C164UB26S ,  5C164UB41P ,  5C164UC27S ,  5C164YA04 ,  5C164YA24
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る