特許
J-GLOBAL ID:201403047631998633

動物向けの食用のおしゃぶりタイプの噛み物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-519632
公開番号(公開出願番号):特表2014-520543
出願日: 2012年07月13日
公開日(公表日): 2014年08月25日
要約:
本発明は、動物向けの食用のおしゃぶりタイプの噛み物を形成する方法において、(a)食用組成物を押し出す工程、およびそれに引き続き(b)その押出物を複数の二次成形ローラ(2)と接触させる工程を有してなり、その二次成形ローラの少なくとも1つが、波状表面(10)を示し、その波状表面で押出物と接触するものであり、その波状表面が、押出物の表面上に波状起伏を与えるための複数のこぶ状体(4,6,8,12)を備え、これらのこぶ状体の少なくともいくつか(4,6)が、細長い形状を有しており、二次成形ローラの回転方向に対してある角度でずれており、その細長い形状が2つ以上の異なる方向に向けられている方法を提供する。
請求項(抜粋):
動物向けの食用のおしゃぶりタイプの噛み物を形成する方法において、 (a) 食用組成物を押し出す工程、およびそれに引き続き (b) 押し出された押出物を複数の二次成形ローラと接触させる工程、 を有してなり、 前記二次成形ローラの少なくとも1つが、波状表面を示し、該波状表面で前記押出物と接触するものであり、前記波状表面が、前記押出物の表面上に波状起伏を与えるための複数のこぶ状体を備え、該こぶ状体の少なくともいくつかが、細長い形状を有しており、前記二次成形ローラの回転方向に対してある角度でずれており、前記細長い形状が2つ以上の異なる方向に向けられている、方法。
IPC (3件):
A01K 29/00 ,  A23K 1/18 ,  A23K 1/16
FI (3件):
A01K29/00 ,  A23K1/18 A ,  A23K1/16 305
Fターム (10件):
2B005AA01 ,  2B150AA06 ,  2B150AB20 ,  2B150CE01 ,  2B150CJ07 ,  2B150CJ08 ,  2B150DC13 ,  2B150DD01 ,  2B150DD11 ,  2B150DD31
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る