特許
J-GLOBAL ID:201403047654916251

三相電磁機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岡田 宏之 ,  高野 明近 ,  白樫 栄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-161267
公開番号(公開出願番号):特開2014-022626
出願日: 2012年07月20日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】三相バランスの優れたリアクタンス可変の三相一体形の電磁機器を提供する。【手段】対称的に等間隔に環状に配設した6個の直線状の脚部鉄心の両端部のそれぞれを一対の環状継鉄で連結して籠状の磁心を形成する。籠状磁心の各脚部鉄心に交流主巻線を巻装し、環状継鉄には各脚部鉄心との連結部の間に直流制御巻線を巻装する。対称的に対抗する脚部鉄心の主巻線を対にして三相交流を通電し、制御巻線に直流制御電流を供給し、籠状磁心における、三相交流主電流により生じる主磁束と直流制御電流により生じる制御磁束との共通磁路部の磁気抵抗を制御し交流主巻線のリアクタンスを調整する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
対称的に等間隔で環状に配設された6個の脚部鉄心の両端部に、それぞれの端部を連結して一対の環状継鉄が形成されて構成された籠状磁心を有し、 前記6個の脚部鉄心にそれぞれ交流主巻線を巻装し、前記一対の一方又は両方の環状継鉄の前記各脚部鉄心との連結部間に直流制御巻線を巻装し、 前記交流主巻線の対称的に対になる巻線を三相交流の各相の交流主巻線とし、交流主巻線に流れる三相交流電流により前記各直流制御巻線に誘起する起電力が打ち消されるように前記各直流制御巻線を直列又は直並列に接続し、 前記接続した直流制御巻線に直流制御電流を供給して制御磁束を発生させ、前記交流主巻線の電流により生じる主磁束と前記制御磁束の共通磁路となる前記籠状磁心で形成される磁路部の磁気抵抗を制御して交流主巻線のリアクタンスを連続的に可変することを特徴とする三相電磁機器。
IPC (3件):
H01F 29/14 ,  H01F 30/12 ,  H01F 29/02
FI (5件):
H01F29/14 A ,  H01F33/00 A ,  H01F33/00 C ,  H01F33/00 N ,  H01F29/02 R
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特公昭49-042604
  • 特許第4646327号
  • 三相用電圧調整変圧器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-037882   出願人:トクデン株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特公昭49-042604
  • 特許第4646327号
  • 三相用電圧調整変圧器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-037882   出願人:トクデン株式会社

前のページに戻る