特許
J-GLOBAL ID:201403047723585734

ICカード、携帯可能電子装置、及びカードリーダライタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (13件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-207914
公開番号(公開出願番号):特開2014-063341
出願日: 2012年09月21日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】より高い利便性を備えるICカード、携帯可能電子装置、及びICカードのリーダライタを提供する。【解決手段】一実施形態に係るICカードは、外部機器と非接触通信を行うICカードであって、前記外部機器から送信された第1のコマンドを受信する受信手段と、前記第1のコマンドが前記ICカードの受動側から能動側への切り替えを要求する切替要求コマンドであるか否か判定する判定部と、前記第1のコマンドが前記切替要求コマンドである場合、自身を受動側から能動側に切り替える切替部と、前記外部機器の通信可能範囲内に存在する他のICカードの識別情報を前記切替要求コマンドから取得する識別情報取得部と、前記識別情報取得部により取得した前記識別情報を含む前記他のICカードに処理を実行させる為の第2のコマンドを生成するコマンド生成部と、前記第2のコマンドを前記他のICカードに送信するコマンド送信部と、を具備する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
外部機器と非接触通信を行うICカードであって、 前記外部機器から送信された第1のコマンドを受信する受信手段と、 前記第1のコマンドが前記ICカードの受動側から能動側への切り替えを要求する切替要求コマンドであるか否か判定する判定部と、 前記第1のコマンドが前記切替要求コマンドである場合、自身を受動側から能動側に切り替える切替部と、 前記外部機器の通信可能範囲内に存在する他のICカードの識別情報を前記切替要求コマンドから取得する識別情報取得部と、 前記識別情報取得部により取得した前記識別情報を含む前記他のICカードに処理を実行させる為の第2のコマンドを生成するコマンド生成部と、 前記第2のコマンドを前記他のICカードに送信するコマンド送信部と、 を具備するICカード。
IPC (2件):
G06K 19/07 ,  G06K 17/00
FI (3件):
G06K19/00 N ,  G06K19/00 H ,  G06K17/00 F
Fターム (7件):
5B035AA06 ,  5B035BB09 ,  5B035CA11 ,  5B035CA23 ,  5B058CA15 ,  5B058CA23 ,  5B058KA21
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る