特許
J-GLOBAL ID:201403048251822636

画像取り込み装置、画像取り込み方法及び画像取り込みプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高田 健市 ,  清水 久義 ,  清水 義仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-239668
公開番号(公開出願番号):特開2014-089611
出願日: 2012年10月30日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】他装置の表示画像データを取り込んで自装置の表示画像データと1枚のファイルに簡単に統合でき、かつ他装置の表示画像データと自装置の表示画像データを各1ページとして、複数ページからなるファイルとしても簡単に統合できる装置等を提供する。【解決手段】親機である自装置Aに、接触状態ないしは近接状態に配置された他の装置B、Cに表示されている画像データDb、Dcを取り込む際に、他の装置が自装置と重なり状態に配置されているかどうかが判断され、重なり状態に配置されていると判断された場合には、自装置に表示されている画像データDaと取り込んだ他の装置の画像データが、それぞれ1ページとして複数ページからなるファイルに統合される。他の装置が自装置と重なり状態に配置されていないと判断された場合には、自装置に表示されている画像データと他の装置の画像データが、1枚のファイルに統合される。【選択図】図12
請求項(抜粋):
画像データを表示可能な表示手段と、 接触状態ないし近接状態に配置された他の装置に表示されている画像データを取り込むデータ取り込み手段と、 前記データ取り込み手段により画像データを取り込む際に、他の装置が自装置と重なり状態に配置されているかどうかを判断する重なり判断手段と、 前記重なり判断手段により、他の装置が自装置と重なり状態に配置されていると判断された場合には、自装置に表示されている画像データと、前記データ取り込み手段により取り込んだ前記他の装置の画像データを、それぞれ1ページとして複数ページからなるファイルに統合し、前記重なり判断手段により、他の装置が自装置と重なり状態に配置されていないと判断された場合には、自装置に表示されている画像データと、前記データ取り込み手段により取り込んだ前記他の装置の画像データを、1枚のファイルに統合するファイル統合手段と、 前記ファイル統合手段により統合された画像データのファイルを、前記表示手段に表示させる表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像取り込み装置。
IPC (4件):
G06F 3/048 ,  H04N 1/387 ,  G06T 11/80 ,  G06F 3/041
FI (6件):
G06F3/048 655A ,  H04N1/387 ,  G06F3/048 620 ,  G06T11/80 A ,  G06F3/041 330C ,  G06F3/041 380C
Fターム (42件):
5B050BA06 ,  5B050BA16 ,  5B050BA18 ,  5B050CA07 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA14 ,  5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BC02 ,  5B068BD16 ,  5B087AA09 ,  5B087AE09 ,  5B087BC06 ,  5B087CC02 ,  5B087DD12 ,  5B087DE09 ,  5C076AA12 ,  5C076AA19 ,  5C076AA31 ,  5C076AA36 ,  5E555AA26 ,  5E555AA44 ,  5E555AA61 ,  5E555AA65 ,  5E555BA05 ,  5E555BA06 ,  5E555BB05 ,  5E555BB06 ,  5E555BC18 ,  5E555BD08 ,  5E555CA12 ,  5E555CB12 ,  5E555CB22 ,  5E555CB45 ,  5E555CC08 ,  5E555CC15 ,  5E555CC26 ,  5E555DA02 ,  5E555DD05 ,  5E555EA08 ,  5E555FA14
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る