特許
J-GLOBAL ID:201403048266905732

黒色材料、黒色材料分散液、黒色樹脂組成物、黒色膜、黒色膜付き基材、及び固体撮像素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大谷 保 ,  東平 正道 ,  伊藤 高志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-231975
公開番号(公開出願番号):特開2014-085396
出願日: 2012年10月19日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】可視光及び近赤外光域にわたる遮蔽能力が従来の黒色材料よりも優れており、固体撮像素子用遮光膜等のような用途に好適な可視近赤外光遮蔽黒色材料、上記の黒色材料を用いた可視近赤外光遮蔽黒色材料分散液、可視近赤外光遮蔽黒色樹脂組成物、可視近赤外光遮蔽黒色膜、可視近赤外光遮蔽黒色膜付き基材、及び固体撮像素子を提供する。【解決手段】平均粒子径が1nm以上かつ300nm以下の金属粒子を含有し、前記金属粒子が、0.0005体積%となるように分散させた分散液において、光路長を10mmとした際の吸光度が、(1)波長400nmから1300nmまでの平均吸光度が0.8以上、(2)波長555nmでの吸光度が0.8以上、(3)波長1300nmでの吸光度が0.3以上の可視近赤外遮蔽黒色材料、及び当該黒色材料を用いた黒色材料分散液、黒色樹脂組成物、黒色膜、黒色膜付き基材、及び固体撮像素子である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
平均粒子径が1nm以上かつ300nm以下の金属粒子を含有し、前記金属粒子が、0.0005体積%となるように分散させた分散液において、光路長を10mmとした際の吸光度が下記条件を満たす可視近赤外遮蔽黒色材料。 (1)波長400nmから1300nmまでの平均吸光度が0.8以上 (2)波長555nmでの吸光度が0.8以上 (3)波長1300nmでの吸光度が0.3以上
IPC (3件):
G02B 5/20 ,  H01L 27/14 ,  G02B 5/22
FI (3件):
G02B5/20 101 ,  H01L27/14 D ,  G02B5/22
Fターム (17件):
2H048BB01 ,  2H048BB10 ,  2H048BB46 ,  2H048CA05 ,  2H048CA12 ,  2H048CA17 ,  2H048CA24 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118FA06 ,  4M118GB09 ,  4M118GB13 ,  4M118GC08 ,  4M118GD04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る