特許
J-GLOBAL ID:201403048316254517

情報処理システムおよび方法、並びに情報処理端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲本 義雄 ,  西川 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-226535
公開番号(公開出願番号):特開2014-078185
出願日: 2012年10月12日
公開日(公表日): 2014年05月01日
要約:
【課題】ネットワークサービスに接続する際のセキュリティを強化することができる。【解決手段】ユーザは他の端末を操作し、起動プロセス変更サーバにアクセスし、盗難されてしまった携帯端末の起動プロセスの一部の変更を要求する。これに対応して、起動プロセス変更サーバは、携帯端末の起動プロセスの一部の変更有りを示すフラグを登録する。携帯端末は、起動プロセス中に、起動プロセス変更サーバにアクセスし、フラグ情報を確認する。フラグ情報が起動プロセスの一部の変更有りを示す場合、携帯端末は、起動プロセスの一部を変更し、一部が変更された起動プロセスの処理過程を計測して、その計測結果をTPMに保存する。本開示は、例えば、サービスを提供するサーバと、そのサービスを利用する端末からなる情報処理システムに適用することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
所定のサービスを提供する情報提供装置と、前記情報提供装置が提供する所定のサービスを利用する情報処理端末とを含み、 前記情報処理端末は、 耐タンパ性を有するメモリと、 起動プロセスの少なくとも一部を変更するプロセス変更部と、 前記プロセス変更部により少なくとも一部が変更された起動プロセスの処理過程の計測結果に関する情報を前記メモリに書き込む情報書き込み部と、 前記情報書き込み部により前記メモリに書き込まれた計測結果に関する情報を外部に送信する送信部と を備え、 前記情報提供装置は、 前記情報処理端末から送信された計測結果に関する情報を比較することで、認証を行う認証部 を備える情報処理システム。
IPC (3件):
G06F 21/45 ,  H04M 3/00 ,  H04M 1/00
FI (3件):
G06F21/20 145 ,  H04M3/00 Z ,  H04M1/00 R
Fターム (9件):
5K127AA25 ,  5K127BA03 ,  5K127GD17 ,  5K127GE02 ,  5K127GE11 ,  5K127KA02 ,  5K201AA07 ,  5K201AA09 ,  5K201BD04

前のページに戻る