特許
J-GLOBAL ID:201403048356278567

構内交換機、その制御方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 木村 友輔 ,  榛葉 加奈子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-255623
公開番号(公開出願番号):特開2014-103606
出願日: 2012年11月21日
公開日(公表日): 2014年06月05日
要約:
【課題】ユーザの受付状態の履歴に応じて適切に着信を呼分配することの可能な仕組みを提供すること。【解決手段】電話機と通信可能なPBX101(構内交換機)で、オペレータの受付状態の履歴(前回状態606)を記憶しておき、PBX101に着信があると、PBX101は着信の対応を行うオペレータを記憶した履歴に基づいて抽出する。そして、抽出されたオペレータの電話機に対して着信を転送する。こうすることで、オペレータの受付履歴を考慮した呼分配を行うことが可能となる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電話機と通信可能に接続され、公衆回路網を通じて受け付けた着信を前記電話機に転送する構内交換機であって、 ユーザが使用する電話機の電話番号と、当該電話機を使用するユーザの受付状態の履歴とを前記ユーザごとに記憶する記憶手段と、 公衆回路網を通じて着信を受け付ける着信受付手段と、 前記着信受付手段で受け付けた着信を処理するユーザを抽出する抽出手段と、 前記記憶手段に記憶された電話番号であって、前記抽出手段で抽出されたユーザが使用する電話機の電話番号に対して、前記着信手段で受け付けた着信を転送する転送手段と を備え、 前記抽出手段は、前記記憶手段に記憶されたユーザの受付状態の履歴に応じて、前記着信受付手段で受け付けた着信を処理するユーザを抽出することを特徴とする構内交換機。
IPC (2件):
H04M 3/523 ,  H04Q 3/58
FI (2件):
H04M3/523 ,  H04Q3/58 107
Fターム (21件):
5K049AA15 ,  5K049BB04 ,  5K049BB17 ,  5K049EE03 ,  5K049EE13 ,  5K049FF12 ,  5K049FF32 ,  5K049GG07 ,  5K049KK01 ,  5K201AA09 ,  5K201BA13 ,  5K201BC06 ,  5K201CB01 ,  5K201CB05 ,  5K201CB16 ,  5K201CC10 ,  5K201EC03 ,  5K201EC04 ,  5K201ED01 ,  5K201ED07 ,  5K201EF10

前のページに戻る