特許
J-GLOBAL ID:201403048662792142

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-166193
公開番号(公開出願番号):特開2014-023706
出願日: 2012年07月26日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】予告演出に対する遊技の興趣を向上することができる遊技機を提供すること。【解決手段】予め決められた予告演出期間において予告演出で表示されたキャラクタ画像の種類を示す既存キャラクタ画像は、演出表示装置に継続的に表示される。つまり、予め決められた予告演出期間において予告演出で未だ表示されていない新規なキャラクタ画像が表示された場合には、当該キャラクタ画像を示すような既存キャラクタ画像が、演出表示装置に表示される。そして、演出制御用CPUは、確変状態が付与されている場合、確変状態が付与されていない場合と比較して、既存キャラクタ画像により示されるキャラクタ画像の種類を高確率で多くする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数種類の図柄を変動表示させる図柄変動ゲームを表示する表示装置を備え、前記図柄変動ゲームにおいて予め定められた大当り結果が表示された場合には、特別入賞手段が開放するラウンド遊技が複数回行われる大当り遊技が付与される遊技機において、 前記図柄変動ゲームにおける大当り結果を表示させるか否かを判定する大当り判定を実行する大当り判定手段と、 前記大当り判定手段の判定結果が肯定の場合、大当り判定の当選確率を通常よりも高くする確変状態を付与する確変付与手段と、 前記大当り判定手段の判定結果又は確変状態の付与の有無に基づき、予告演出の演出内容を決定する予告内容決定手段と、 前記予告内容決定手段が決定した演出内容で予告演出を演出表示装置に実行させる予告演出実行手段と、を備え、 前記予告演出では、第1画像と共に第2画像が表示され、 予め決められた期間において前記予告演出で表示された第1画像の種類を示す既存第1画像は、演出表示装置に継続的に表示されるように構成されており、 前記予告内容決定手段は、 前記予告演出において表示させる第1画像を選択する際、前記予告演出で未だ表示されていない新規な第1画像を表示させるか否かを判定し、この判定結果に基づき、第1画像を選択し、 前記大当り判定の判定結果に基づき、選択した第1画像に応じて選択可能な第2画像の中から第2画像を選択するように構成されており、 前記予告内容決定手段は、確変状態が付与されている場合、確変状態が付与されていない場合と比較して、既存第1画像により示される第1画像の種類を高確率で多くすることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C333AA11 ,  2C333AA17 ,  2C333CA06 ,  2C333CA50 ,  2C333CA77 ,  2C333CA78
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-267753   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-010291   出願人:株式会社三共

前のページに戻る