特許
J-GLOBAL ID:201403048897484925

超音波圧縮機ロータおよび流体を圧縮する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-512129
公開番号(公開出願番号):特表2014-515455
出願日: 2012年05月25日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
超音波圧縮機ロータ。超音波圧縮機ロータは、略円筒形のディスク本体(58)を含んでおり、これは、上流面(68)、下流面(70)、および上流面(68)と下流面の間に概ね軸方向に延在する半径方向外側の面(66)を含む。ディスク本体は、中心線軸(62)を画定する。複数の静翼(54)が、半径方向外側の面に結合される。隣接する静翼は、1つの組を形成し、隣接する静翼の各々の組の間に流れチャネル(88)が画定されるように配向される。流れチャネルは、入り口開口(90)と出口開口(92)の間に概ね軸方向に延在する。少なくとも1つの超音波圧縮ランプ(112)が、流れチャネル内に位置決めされる。超音波圧縮ランプは、第1の位置(156)、第2の位置(158)およびそれらの間の任意の位置に選択式に位置決めされる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
上流面、下流面、および前記上流面と前記下流面の間に概ね軸方向に延在する半径方向外側の面を備え、中心線軸を画定する略円筒形のディスク本体と、 前記半径方向外側の面に結合された複数の静翼であって、隣接する前記静翼が、1つの組を形成し、前記隣接する静翼の各々の組の間に流れチャネルが画定されるように配向され、前記流れチャネルが、入り口開口と出口開口の間に概ね軸方向に延在する複数の静翼と、 前記流れチャネル内に位置決めされ、第1の位置、第2の位置およびそれらの間の任意の位置に選択式に位置決めすることが可能な少なくとも1つの超音波圧縮ランプとを備える超音波圧縮機ロータ。
IPC (3件):
F04D 21/00 ,  F04D 29/32 ,  F04D 27/00
FI (4件):
F04D21/00 ,  F04D29/32 K ,  F04D29/32 C ,  F04D27/00 101L
Fターム (25件):
3H021BA13 ,  3H021CA01 ,  3H021CA04 ,  3H021DA16 ,  3H021EA10 ,  3H021EA14 ,  3H130AA12 ,  3H130AB12 ,  3H130AB27 ,  3H130AB53 ,  3H130AC30 ,  3H130BA66C ,  3H130BA76C ,  3H130CB06 ,  3H130DA02Z ,  3H130DD01Z ,  3H130DD08Z ,  3H130DD09Z ,  3H130DF03X ,  3H130DJ01X ,  3H130EA03C ,  3H130EA07C ,  3H130EB01C ,  3H130EB04C ,  3H130ED05C
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 半径方向流路を備えた超音速圧縮機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-142122   出願人:ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
  • 超音速圧縮機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-288562   出願人:ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ

前のページに戻る