特許
J-GLOBAL ID:201403049196108151

車両用液圧ブレーキ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 鎌田 文二 ,  東尾 正博 ,  田川 孝由
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-066989
公開番号(公開出願番号):特開2013-199139
特許番号:特許第5472837号
出願日: 2012年03月23日
公開日(公表日): 2013年10月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 高圧の液圧源(6)から供給される液圧を、調圧装置(7)でドライバーのブレーキ操作に応じた値、又は、電子制御装置(9)が設定した目標制動力を得るのに必要な値に調圧し、その調圧後の液圧でマスタシリンダ(15)を作動させてブレーキ液圧を発生させ、そのブレーキ液圧をホイールシリンダ(4)に向けて供給するバイワイヤ式の車両用液圧ブレーキ装置であって、 ハウジング(16)内に、ブレーキ操作力を受けて前進する入力ピストン(14)と、上記調圧によって前進するマスタピストン(18a)とをハウジング(16)内面の隔壁(17a)及び第1液室(C1)を介して相互に移動自在に設け、そのマスタピストン(18a)はその後端に前記隔壁(17a)に液密に移動自在に貫通して前記第1液室(C1)に突出する小径部(18c)を有し、その小径部(18c)の突出するマスタピストン後端面と前記隔壁(17a)との間に上記調圧液が流入する第2液室(C2)を形成し、さらに、マスタピストン(18a)とハウジング(16)の間に第4液室(C4)を設け、その第4液室(C4)と前記第1液室(C1)とを連通する連通路(20)をマスタピストン(18a)の内部に形成するとともに、前記第1液室(C1)と第4液室(C4)とを電磁開閉弁(3)を介在した配管(30)で連通し、前記連通路(20)に第1液室(C1)と第4液室(C4)との液圧平衡機構(21、22、23)を設けた車両用液圧ブレーキ装置。
IPC (3件):
B60T 13/68 ( 200 6.01) ,  B60T 8/17 ( 200 6.01) ,  B60T 11/16 ( 200 6.01)
FI (3件):
B60T 13/68 ,  B60T 8/17 C ,  B60T 11/16 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る