特許
J-GLOBAL ID:201403049324185580

撮影装置、制御方法、制御プログラム、記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-206350
公開番号(公開出願番号):特開2014-062931
出願日: 2012年09月19日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】撮影回数をできるだけ少なく抑えつつ、撮影装置の近傍にある物体がパノラマ画像に映り込まない事態の発生を防止する。【解決手段】回転軸周りに所定の回転角度ずつ回転しながら周囲を撮影する撮影装置(1)が、測距センサ(14)を備え、撮影装置(1)の近傍に発生する死角領域に入る可能性のある物体を検出すると、所定の回転角度より小さく回転してその物体を撮影する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
一つの回転軸周りに回転しながら、パノラマ画像として連結するための複数の区間画像を撮像する撮影装置であって、 上記区間画像を撮影する撮影部と、 上記撮影部を、上記回転軸を中心とし、所定距離を半径とする円周上を、上記区間画像に対応する回転角度に回転させる回転部と、 連続する2つの上記区間画像に撮影される2つの撮影領域の間に生じる、当該2つの区間画像には撮影されない死角領域にある物体を検出する物体検出部と、 上記物体検出部が上記死角領域に物体を検出したとき、当該死角領域に隣接する2つの撮影領域を撮影する2つの上記区間画像に対応する回転角度の間の、少なくとも1つの回転角度に上記回転部を回転させ、上記撮影部に上記区間画像を撮影させる回転角設定手段と、を備えることを特徴とする撮影装置。
IPC (3件):
G03B 37/00 ,  H04N 5/225 ,  G03B 15/00
FI (5件):
G03B37/00 A ,  H04N5/225 Z ,  G03B15/00 W ,  G03B15/00 Q ,  G03B15/00 P
Fターム (15件):
2H059BA06 ,  2H059BA11 ,  5C122DA04 ,  5C122EA40 ,  5C122EA44 ,  5C122EA61 ,  5C122FA03 ,  5C122FF01 ,  5C122FH20 ,  5C122GD06 ,  5C122HA75 ,  5C122HA82 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB03

前のページに戻る