特許
J-GLOBAL ID:201403049416691112

作業車の車体構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  音野 太陽 ,  畑山 吉孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-167594
公開番号(公開出願番号):特開2014-024485
出願日: 2012年07月27日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】搭乗ステップの裏面側に形成した収納空間に対する燃料タンクやバッテリなどの着脱、及び、その燃料タンクやバッテリなどに対するメンテナンスを行い易くする。【解決手段】搭乗ステップ8の横外端部に着脱可能なカバー部材27に、搭乗ステップ8の裏面側の収納空間18を横外側から覆う縦向きのカバー面27Aと、カバー面27Aの上端から搭乗ステップ8に向かう上端延出部27Bと、カバー面27Aの前端から搭乗ステップ8に向かう前端延出部27Cと、カバー面27Aの後端から搭乗ステップ8に向かう後端延出部27Dとを備え、上端延出部27Bの前端と前端延出部27Cの上端とを接続し、かつ、上端延出部27Bの後端と後端延出部27Dの上端とを接続して、上端延出部27Bと前端延出部27Cと後端延出部27Dとから形成した外縁部27Eをカバー部材27に備えた。【選択図】図3
請求項(抜粋):
搭乗ステップの裏面側に収納空間を形成した作業車の車体構造において、 前記収納空間を横外側から覆う縦向きのカバー面を備えたカバー部材を前記搭乗ステップの横外端部に着脱可能に装備し、 前記カバー部材に、前記カバー面の上端から前記搭乗ステップに向けて延出する上端延出部と、前記カバー面の前端から前記搭乗ステップに向けて延出する前端延出部と、前記カバー面の後端から前記搭乗ステップに向けて延出する後端延出部とを備えるとともに、 前記上端延出部の前端と前記前端延出部の上端とを接続し、かつ、前記上端延出部の後端と前記後端延出部の上端とを接続して、 前記上端延出部と前記前端延出部と前記後端延出部とから形成した外縁部を前記カバー部材に備えるように構成した作業車の車体構造。
IPC (2件):
B60R 3/00 ,  B62D 25/20
FI (2件):
B60R3/00 ,  B62D25/20 A
Fターム (16件):
3D022AA02 ,  3D022AC09 ,  3D022AD01 ,  3D022AE03 ,  3D203AA23 ,  3D203BC05 ,  3D203CB34 ,  3D203DA02 ,  3D203DA08 ,  3D203DA11 ,  3D203DA13 ,  3D203DA15 ,  3D203DA26 ,  3D203DB01 ,  3D203DB06 ,  3D203DB12
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 産業車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-200256   出願人:株式会社豊田自動織機製作所
  • 乗用型田植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-378159   出願人:株式会社クボタ
審査官引用 (2件)
  • 産業車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-200256   出願人:株式会社豊田自動織機製作所
  • 乗用型田植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-378159   出願人:株式会社クボタ

前のページに戻る