特許
J-GLOBAL ID:201403049913315663

液晶光学素子および画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 勝沼 宏仁 ,  佐藤 泰和 ,  川崎 康 ,  関根 毅 ,  赤岡 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-152775
公開番号(公開出願番号):特開2014-016421
出願日: 2012年07月06日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】高品位の表示を提供する液晶光学素子及び画像表示装置を提供する。【解決手段】本実施形態の液晶光学素子は、第1基板と、前記第1基板の第1面上に設けられた絶縁層と、前記絶縁層上に設けられ第1方向に延在し前記第1方向と直交する第2方向に配列された一対の第1電極と、前記第1面上の前記一対の第1電極間に設けられ前記第1方向に延在し前記第2方向に配列された一対の第2電極と、前記第1基板の前記第1面に対向する第2面を有する第2基板と、前記第2基板の前記第2面上に設けられた対向電極と、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた液晶層と、を備え、前記絶縁層は、前記第2電極直下の前記絶縁層の領域に近接して設けられ前記第1方向に延在する溝を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1基板と、 前記第1基板の第1面上に設けられた絶縁層と、 前記絶縁層上に設けられ第1方向に延在し前記第1方向と直交する第2方向に配列された一対の第1電極と、 前記第1面上の前記一対の第1電極間に設けられ前記第1方向に延在し前記第2方向に配列された一対の第2電極と、 前記第1基板の前記第1面に対向する第2面を有する第2基板と、 前記第2基板の前記第2面上に設けられた対向電極と、 前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた液晶層と、 を備え、 前記絶縁層は、前記第2電極直下の前記絶縁層の領域に近接して設けられ前記第1方向に延在する溝を有する液晶光学素子。
IPC (6件):
G02F 1/13 ,  G02B 27/22 ,  G02F 1/134 ,  G02F 1/133 ,  H04N 13/04 ,  G03B 35/24
FI (6件):
G02F1/13 505 ,  G02B27/22 ,  G02F1/1347 ,  G02F1/1333 ,  H04N13/04 ,  G03B35/24
Fターム (28件):
2H059AB13 ,  2H088EA06 ,  2H088EA42 ,  2H088GA02 ,  2H088HA02 ,  2H088HA04 ,  2H088JA10 ,  2H088JA11 ,  2H088LA07 ,  2H088MA01 ,  2H189AA07 ,  2H189AA14 ,  2H189AA22 ,  2H189AA27 ,  2H189HA16 ,  2H189JA11 ,  2H189LA03 ,  2H189LA06 ,  2H189NA13 ,  2H199BA07 ,  2H199BA42 ,  2H199BB06 ,  2H199BB42 ,  2H199BB52 ,  5C061AA20 ,  5C061AB12 ,  5C061AB14 ,  5C061AB16
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る