特許
J-GLOBAL ID:201403050004766922

光走査装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 水野 勝文 ,  須澤 洋 ,  井出 真
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-216642
公開番号(公開出願番号):特開2014-071242
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】 光源およびレンズを保持するホルダが変形すると、光源およびレンズの位置関係がずれてしまう。【解決手段】 感光体を露光する光走査装置は、光を照射する光源と、光源からの光を偏向走査して、感光体に導く偏向器と、光源からの光を偏向器に導くレンズと、光源およびレンズを保持するホルダとを有する。ホルダは、光源を保持する第1壁部と、レンズを保持する第2壁部と、第1壁部および第2壁部と一体的に形成され、光源および前記レンズの間に位置する光路を挟む一対の第3壁部とを備える。【選択図】図7
請求項(抜粋):
感光体を露光する光走査装置であって、 光を照射する光源と、 前記光源からの光を偏向走査して、前記感光体に導く偏向器と、 前記光源からの光を前記偏向器に導くレンズと、 前記光源を保持する第1壁部と、前記レンズを保持する第2壁部と、前記第1壁部および前記第2壁部と一体的に形成され、前記光源および前記レンズの間に位置する光路を挟む一対の第3壁部とを備えたホルダと、 を有することを特徴とする光走査装置。
IPC (5件):
G02B 26/10 ,  B41J 2/44 ,  H04N 1/113 ,  G02B 7/00 ,  G02B 7/02
FI (5件):
G02B26/10 F ,  B41J3/00 D ,  H04N1/04 104A ,  G02B7/00 K ,  G02B7/02 Z
Fターム (16件):
2C362AA03 ,  2C362AA43 ,  2C362BA04 ,  2C362DA01 ,  2H044AJ01 ,  2H044AJ06 ,  2H044AJ07 ,  2H045AA01 ,  2H045AA33 ,  2H045DA02 ,  2H045DA04 ,  5C072AA03 ,  5C072BA15 ,  5C072HA02 ,  5C072HA08 ,  5C072HA13
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る