特許
J-GLOBAL ID:201403050194198542

ホース用継手

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 憲司 ,  冨田 和幸 ,  田浦 弘達
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-248736
公開番号(公開出願番号):特開2014-095461
出願日: 2012年11月12日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】ホースの加締め固定に耐え得る強度を維持しつつ、軽量化および低コストを実現させたホース用継手を提供する。【解決手段】ホース端部に挿入される接続部を有するニップルと接続部との間でホース端部を挟み込んで固定するスリーブ40とを具え、スリーブ40は、スリーブ40の軸線方向の一端側に径方向内側に突出する内向きフランジ部41を有し、接続部の周囲には内向きフランジ部41の少なくとも一部が入り込む凹部25が設けられ、かつ、凹部25より軸線方向の他端側で、凹部25とホース端部の先端面との間の、凹部25に隣接する位置に凹部25より外周側に突き出る凸部26が設けられたホース用継手であって、ニップルの少なくとも接続部は強化剤を含む強化樹脂からなり、ニップルの中心軸線Aから、内向きフランジ部41の先端までの距離D1と、凹部26の底部28までの距離D2と、凸部26の頂点までの距離D3とが、D2≦D1 請求項(抜粋):
ホースの端部に挿入される接続部を有するニップルと、該接続部が挿入された該ホース端部の外周側に嵌め合わされて、前記接続部との間で前記ホース端部を挟み込んで固定する筒状のスリーブとを具え、 前記スリーブは、該スリーブの軸線方向の一端側に、径方向内側に突出する内向きフランジ部を有し、 前記接続部の周囲には、前記内向きフランジ部の少なくとも一部が入り込む凹部が設けられ、かつ、該凹部より前記軸線方向の他端側で、該凹部と前記接続部が挿入された前記ホース端部の先端面との間の、該凹部に隣接する位置に、該凹部より外周側に突き出る凸部が設けられたホース用継手であって、 前記ニップルの少なくとも前記接続部は、強化剤を含む強化樹脂からなり、 前記ニップルの中心軸線Aから前記内向きフランジ部の先端までの距離D1と、前記ニップルの前記中心軸線Aから前記凹部の底部までの距離D2と、前記ニップルの前記中心軸線Aから前記凸部の頂点までの距離D3とが、 D2≦D1 IPC (4件):
F16L 33/20 ,  F16L 33/00 ,  F16L 33/28 ,  F16L 33/24
FI (3件):
F16L33/20 ,  F16L33/00 A ,  F16L33/24
Fターム (2件):
3H017BA02 ,  3H017KA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る