特許
J-GLOBAL ID:201403050270969740

電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 村井 隆 ,  村井 弘実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-159568
公開番号(公開出願番号):特開2014-023271
出願日: 2012年07月18日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】長時間の連続的な使用からの保護を全ての電気機器に同条件で一律に適用するものと比較して柔軟な通電制御が可能な電源装置を提供する。【解決手段】インバータ機器3の接続時、電源回路301からの定電圧VccがV端子経由で電池アダプタ2のマイコン202に入力される。マイコン202はV端子の電圧を検出し、負荷電流の積算値関連情報に基づく通電制御を無効とする。電動工具4の接続時、電動工具4にはV端子を備えていないので、電池アダプタ2のマイコン202ではV端子の電圧を検出せず、積算値関連情報に基づく通電制御を実行する。マイコン202は、電流積算量Cが所定値C1を越したかどうかを判別し、越した場合には出力FET206をオフする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電池電圧を利用して電気機器に通電する電源装置であって、前記電気機器の使用状態に関連する情報を取得する手段を備え、前記情報に基づく通電制御を実行するか否かを切替え可能である、電源装置。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H01M 2/10
FI (3件):
H02J7/00 B ,  H01M10/44 P ,  H01M2/10 V
Fターム (19件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB02 ,  5G503EA05 ,  5H030AA01 ,  5H030AA08 ,  5H030AA10 ,  5H030AS12 ,  5H030BB21 ,  5H030FF26 ,  5H030FF41 ,  5H030FF42 ,  5H040AA40 ,  5H040AS19 ,  5H040AT01 ,  5H040AT06 ,  5H040AY08 ,  5H040NN00 ,  5H040NN05

前のページに戻る