特許
J-GLOBAL ID:201403050414417739

表示入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西藤 征彦 ,  井▲崎▼ 愛佳 ,  西藤 優子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-144262
公開番号(公開出願番号):特開2014-010161
出願日: 2012年06月27日
公開日(公表日): 2014年01月20日
要約:
【課題】空間に投影される空間像を、操作者の発する音声や音等により操作することのできる表示入力装置を提供する。【解決手段】本発明の表示入力装置は、上面が開口したケース10の上部に、パネル状の結像光学素子1が、ケース10の上面開口部の所定位置に配設され、上記結像光学素子1に対応するケース下部に、フラットパネルディスプレイDの載置台3が結像光学素子1に対して所定角度傾斜した状態で配置され、上記フラットパネルディスプレイDに表示された画像Iが、結像光学素子1から離れた位置に空間像I’として結像するとともに、このケース10の内部に、周囲の音声または音を検出する音声検出器(マイクロホン4)と、入力された音声または音を解析し指示信号に変換してフラットパネルディスプレイDの制御手段に伝達する音声認識手段と、スピーカー5とが配設されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
フラットパネルディスプレイの表示面に表示された画像を、結像機能を有する光学素子を用いて、この結像光学素子から離れた空間位置に浮かび上がった状態で結像させるとともに、操作者の指示入力に対応して、上記フラットパネルディスプレイの映像をインタラクティブに更新する表示入力装置であって、フラットパネルディスプレイを載置するための載置台と、このフラットパネルディスプレイの制御手段と、パネル状の結像光学素子と、これらを収容するケースと、音声検出器および音声認識手段とを備え、上記結像光学素子が、上記ケースの上面開口部の所定位置に配設され、この結像光学素子に対応するケース下部の位置に、上記載置台が上記結像光学素子に対して所定角度傾斜した状態で配置され、上記音声検出器が、上記ケースの周囲の音声または音を検出し上記音声認識手段に入力するように配設されているとともに、上記音声認識手段が、上記音声検出器より入力された音声または音を解析して指示信号に変換し上記制御手段に伝達するようになっており、上記制御手段が、この指示信号にもとづき、上記フラットパネルディスプレイに、この指示信号に対応した映像を表示させるようになっていることを特徴とする表示入力装置。
IPC (3件):
G10L 15/00 ,  G02B 27/22 ,  G10L 15/10
FI (4件):
G10L15/00 200F ,  G02B27/22 ,  G10L15/10 200W ,  G10L15/00 200G
Fターム (4件):
2H199BA32 ,  2H199BB03 ,  2H199BB20 ,  2H199BB52
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る