特許
J-GLOBAL ID:201403054124695480

撮像装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 正林 真之 ,  林 一好 ,  菅沼 和弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-173933
公開番号(公開出願番号):特開2014-033400
出願日: 2012年08月06日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】複数の発光部のデューティ比を制御しながら連続した撮像を実行させること。【解決手段】撮像装置1は、垂直/水平ドライバ20と、TG19と、LED駆動ドライバ62と、を備える。垂直/水平ドライバ20は、被写体を含む単位画像(フレーム)を連続して繰り返し撮像する制御を実行することによって、複数の単位画像(フレーム)からなる動画像を撮像する制御を実行する。TG19は、垂直/水平ドライバ20による単位画像(フレーム)の撮像のタイミングを制御する。LED駆動ドライバ62は、TG19による制御のタイミングを利用して、被写体を照射する第1LED63又は第2LED64の各々の発光パターンを制御する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
撮像手段と、 発光手段と、 前記撮像手段による露光及び前記発光手段による発光の開始を指示する第1の信号と、前記撮像手段による露光及び前記発光手段による発光の終了を指示する第2の信号とを逐次供給する信号供給手段と、 前記信号供給手段により供給される第1の信号及び第2の信号に基づいて、前記撮像手段による前記露光の開始から終了までの露光時間を制御する露光時間制御手段と、 前記信号供給手段により供給された第1の信号及び第2の信号に基づいて、前記露光時間中にのみ前記発光手段を発光させる発光制御手段と、 を備えることを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  G03B 15/05
FI (2件):
H04N5/225 F ,  G03B15/05
Fターム (13件):
2H053AA06 ,  2H053AD25 ,  2H053BA34 ,  2H053CA15 ,  2H053DA03 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA52 ,  5C122FC07 ,  5C122GG17 ,  5C122GG21 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02

前のページに戻る