特許
J-GLOBAL ID:201403055090651050

画像形成装置および画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 舘野 千惠子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-117541
公開番号(公開出願番号):特開2014-233926
出願日: 2013年06月04日
公開日(公表日): 2014年12月15日
要約:
【課題】画像形成装置を用いて停電発生時においても建物内の被害状況を出力する。【解決手段】複数の画像形成装置10が互いに通信可能に配置された画像形成システムにおける画像形成装置10であって、災害発生を検知する災害発生検知手段と、アドホックモードで他の画像形成装置との無線通信が可能な無線通信手段と、外部電源が遮断された際においても画像形成装置10を駆動させる蓄電手段と、災害発生検知手段が災害発生を検知した際に、アドホックモードで画像形成システム内の他の画像形成装置に対して、順次、通信可能であるかを問い合わせる制御手段と、を備える。【選択図】図6
請求項(抜粋):
複数の画像形成装置が互いに通信可能に配置された画像形成システムにおける画像形成装置であって、 災害発生を検知する災害発生検知手段と、 アドホックモードで他の画像形成装置との無線通信が可能な無線通信手段と、 外部電源が遮断された際においても画像形成装置を駆動させる蓄電手段と、 前記災害発生検知手段が災害発生を検知した際に、アドホックモードで画像形成システム内の他の画像形成装置に対して、順次、通信可能であるかを問い合わせる制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (8件):
B41J 29/38 ,  G08B 25/10 ,  G08B 27/00 ,  G08B 23/00 ,  G08B 25/04 ,  B41J 29/00 ,  H04N 1/00 ,  B41J 29/46
FI (10件):
B41J29/38 Z ,  G08B25/10 D ,  G08B25/10 A ,  G08B27/00 A ,  G08B23/00 530F ,  G08B25/04 K ,  B41J29/00 E ,  H04N1/00 C ,  H04N1/00 107Z ,  B41J29/46 Z
Fターム (42件):
2C061AP01 ,  2C061CG02 ,  2C061CG15 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK05 ,  2C061HK11 ,  2C061HP00 ,  2C061HV23 ,  2C061HV31 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA37 ,  5C062AB20 ,  5C062AB23 ,  5C062AB40 ,  5C062AB42 ,  5C062AB50 ,  5C062AC58 ,  5C062AF00 ,  5C087AA01 ,  5C087AA09 ,  5C087AA10 ,  5C087AA60 ,  5C087BB20 ,  5C087BB75 ,  5C087CC02 ,  5C087DD02 ,  5C087DD04 ,  5C087DD42 ,  5C087EE07 ,  5C087EE14 ,  5C087FF02 ,  5C087FF13 ,  5C087FF14 ,  5C087FF16 ,  5C087FF19 ,  5C087GG07 ,  5C087GG17 ,  5C087GG65 ,  5C087GG66 ,  5C087GG68 ,  5C087GG82

前のページに戻る