特許
J-GLOBAL ID:201403055765755144

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-039770
公開番号(公開出願番号):特開2014-167568
出願日: 2013年02月28日
公開日(公表日): 2014年09月11日
要約:
【課題】新しい画像形成装置を提供すること。【解決手段】 プリンタ1では、プロセスカートリッジ17は、本体ケーシング2の本体側電極95から、感光ドラム18、帯電ローラ19、現像ローラ20、および、供給ローラ21に電力を供給するためのカートリッジ側電極70を備え、ドロワフレーム39は、プロセスカートリッジ17を、前後方向に沿って並ぶように保持している。ドロワフレーム39では、上下方向における左側フレーム47の上端は、左側壁40を左側から見たときに、上下方向におけるカートリッジ側電極70の上端よりも下方に配置され、上下方向における左側補強部材48の上端は、左側壁40を左側から見たときに、左側フレーム47の上端よりも下方に配置されている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
第1給電部と第2給電部とを有する装置本体と、 上下方向と略直交する第1方向に延び、画像形成に用いられる第1プロセス体と、前記第1方向における一方側に配置され、前記第1給電部と接触可能な第1受電部であって、前記第1給電部からの電力を前記第1プロセス体に供給するための第1受電部とを有する第1カートリッジと、 前記第1方向に延び、画像形成に用いられる第2プロセス体と、前記第1方向における一方側に配置され、前記第2給電部と接触可能な第2受電部であって、前記第2受電部からの電力を前記第2プロセス体に供給するための第2受電部とを有する第2カートリッジと、 前記第1カートリッジおよび前記第2カートリッジを、前記上下方向および前記第1方向の両方と略直交する第2方向に沿って並ぶように保持するように構成され、前記装置本体内に位置する第1位置と、前記装置本体外に位置する第2位置との間を移動するように構成される保持部材と を備え、 前記保持部材は、前記第1方向の一方側に、樹脂製の第1フレームと、金属製の第1補強部材とを有する一方側壁を備え、 前記上下方向における前記第1フレームの上端は、前記一方側壁を前記第1方向の一方側から他方側へ見たときに、前記上下方向における前記第1受電部および前記第2受電部の上端よりも下方に配置され、 前記上下方向における前記第1補強部材の上端は、前記一方側壁を前記第1方向の一方側から他方側へ見たときに、前記第1フレームの上端と同一位置、もしくは、下方に配置されている ことを特徴とする、画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/18
FI (1件):
G03G15/00 556
Fターム (35件):
2H171FA01 ,  2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA05 ,  2H171HA22 ,  2H171HA23 ,  2H171HA27 ,  2H171HA33 ,  2H171HA39 ,  2H171JA23 ,  2H171JA27 ,  2H171JA29 ,  2H171JA48 ,  2H171JA51 ,  2H171JA52 ,  2H171KA05 ,  2H171KA17 ,  2H171KA18 ,  2H171KA22 ,  2H171MA02 ,  2H171MA07 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB17 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC36 ,  2H171SA10 ,  2H171SA12 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る