特許
J-GLOBAL ID:201403056813645921

ゲーミングマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人タス・マイスター国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-086614
公開番号(公開出願番号):特開2014-209974
出願日: 2013年04月17日
公開日(公表日): 2014年11月13日
要約:
【課題】ボーナス遊技に多様なバリエーションを与えることができるゲーミングマシンを提供する。【解決手段】メインCPU222は、フィーチャーゲームトリガーが成立した場合に、選択画面を表示して、遊技者にフリーゲームとルーレットゲームのうちから1つを選択させる。フリーゲームが選択された場合、フィーチャーゲームトリガーに対応するBONUSシンボルの値の合計がフリーゲームの回数として決定される。一方、ルーレットゲームが選択された場合、1回のルーレット抽籤処理でゲームが終了し、フリーゲームの回数に基づいて払出額が決定される。フリーゲームとルーレットゲームは、それぞれ、払出数の期待値が同等となるように設定される。【選択図】図39
請求項(抜粋):
再配置されたシンボルに基づいて配当が決定されるゲーミングマシンであって、 複数のスクロールラインの各々に対応付けられたシンボルが表示される表示領域を有する第1のディスプレイと、 前記スクロールラインに対応付けられたシンボルを移動させてシンボルを前記表示領域において再配置する第1のゲームを制御するためのコントローラであって、以下の(1-1)ないし(1-4)の処理を実行するようにプログラムされたコントローラと、を備えるゲーミングマシン。 (1-1) 再配置するシンボルを第1の抽籤によって決定する処理、 (1-2) 再配置されたシンボルが第1の条件を満たす場合に、第2の抽籤によって、第2の条件を満たす所定のシンボルについて、それぞれ対応する値を決定する処理、 (1-3) 前記再配置されたシンボルが第1の条件を満たす場合に、遊技者の選択に応じて、前記値を加算して得られた数の単位ゲームを繰り返し実行する第2のゲームと、前記第2のゲームで実行される単位ゲームとは異なるゲームであって前記第2のゲームで実行される単位ゲームの数より少ない数のゲームを、第2のディスプレイに表示を行うことにより実行する第3のゲームとを含む複数のゲームのうち1つを制御する処理、 (1-4) 前記値を加算して得られた数に基づいて、前記第3のゲームの払出数を求める処理。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516C ,  A63F5/04 516F
Fターム (35件):
2C082AA03 ,  2C082AA08 ,  2C082AB08 ,  2C082AC30 ,  2C082AC77 ,  2C082BA02 ,  2C082BB02 ,  2C082BB74 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA04 ,  2C082CA07 ,  2C082CA15 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CA27 ,  2C082CB00 ,  2C082CB07 ,  2C082CB33 ,  2C082CC03 ,  2C082CC12 ,  2C082CC51 ,  2C082CC58 ,  2C082CD03 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD25 ,  2C082CD31 ,  2C082CD48 ,  2C082DA02 ,  2C082DA52

前のページに戻る