特許
J-GLOBAL ID:201403057035652229
タンパク質検出用融合タンパク質およびタンパク質の検出方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-254116
公開番号(公開出願番号):特開2014-100095
出願日: 2012年11月20日
公開日(公表日): 2014年06月05日
要約:
【課題】汎用性が高く、検出感度が高く、かつ安定性の高いタンパク質検出用融合タンパク質を提供する。【解決手段】プロテインGのC2ドメインおよびプロテインGのC3ドメインのうち少なくとも1つを含むタンパク質ドメインと、ヒト胎盤型アルカリホスファターゼとヒト小腸型アルカリホスファターゼそれぞれの部分配列を融合した融合型アルカリホスファターゼとを融合したものであるタンパク質検出用融合タンパク質である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
プロテインGのC2ドメインおよびプロテインGのC3ドメインのうち少なくとも1つを含むタンパク質ドメインと、ヒト胎盤型アルカリホスファターゼとヒト小腸型アルカリホスファターゼそれぞれの部分配列を融合した融合型アルカリホスファターゼとを融合したものであることを特徴とするタンパク質検出用融合タンパク質。
IPC (7件):
C12N 15/09
, C12N 9/16
, C07K 14/315
, C12Q 1/42
, C07K 19/00
, G01N 33/535
, G01N 33/566
FI (7件):
C12N15/00 A
, C12N9/16 B
, C07K14/315
, C12Q1/42
, C07K19/00
, G01N33/535
, G01N33/566
Fターム (33件):
4B024AA11
, 4B024BA11
, 4B024BA31
, 4B024CA07
, 4B024DA03
, 4B024EA04
, 4B024GA11
, 4B024HA01
, 4B024HA03
, 4B050CC05
, 4B050DD11
, 4B050EE10
, 4B050FF16E
, 4B050LL03
, 4B063QA18
, 4B063QQ33
, 4B063QQ79
, 4B063QR13
, 4B063QR48
, 4B063QS02
, 4B063QS38
, 4B063QX01
, 4H045AA10
, 4H045AA20
, 4H045AA30
, 4H045BA41
, 4H045CA11
, 4H045CA40
, 4H045DA86
, 4H045DA89
, 4H045EA50
, 4H045FA74
, 4H045GA26
引用特許:
引用文献:
審査官引用 (3件)
-
酵素工学研究会第64回講演会講演要旨集, 2010, p.86
-
J. Immunol. Methods, 1992, vol.152, no.1, pp.43-48
-
Protein Expr. Purif., 1994, vol.5, no.1, pp.89-95
前のページに戻る