特許
J-GLOBAL ID:201403057108823078

電池モジュール及び組電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-027847
公開番号(公開出願番号):特開2014-157721
出願日: 2013年02月15日
公開日(公表日): 2014年08月28日
要約:
【課題】積層されたラミネート型単電池に一定の面圧を付与すること、大型化及び重量化することなく耐久性を向上させること、レイアウト性及び生産効率を向上させることが可能な電池モジュール及び組電池を提供する。【解決手段】電池モジュール16は、互いに離間して対向するように積層配置される2個のラミネート型単電池14、14と、ラミネート型単電池14、14同士の間に介在し、ラミネート型単電池14、14を互いに離間する方向に弾発付勢する弾性部材32と、2個のラミネート型単電池14、14を積層方向の外側から挟持する一組の挟持板34、34と、挟持板34、34同士の間の距離を規定する距離固定手段36とを備える。組電池10は、この電池モジュール16が複数個積層された積層体18を複数個組み合わせて構成される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ラミネート型単電池を組み合わせて構成される電池モジュールであって、 互いに離間して対向するように積層配置される2個の前記ラミネート型単電池と、 前記ラミネート型単電池同士の間に介在し、前記ラミネート型単電池を互いに離間する方向に弾発付勢する弾性部材と、 前記2個のラミネート型単電池を積層方向の外側から挟持する一組の挟持板と、 前記挟持板同士の間の距離を固定する距離固定手段と、 を備えることを特徴とする電池モジュール。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 10/60
FI (2件):
H01M2/10 K ,  H01M10/50
Fターム (7件):
5H031AA00 ,  5H031AA09 ,  5H031KK01 ,  5H031KK08 ,  5H040AA28 ,  5H040AT04 ,  5H040AY08
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る