特許
J-GLOBAL ID:201403060527053380

電力供給システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-194875
公開番号(公開出願番号):特開2014-053985
出願日: 2012年09月05日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】比較的低価格かつ簡単な構成の蓄電装置を用いて、複数の独立電源から供給された電力を有効利用することができる電力供給システムを提供する。【解決手段】電力供給システム10は、複数の独立電源1〜5と負荷設備とを接続する接続部20と、この接続部20を介して複数の独立電源1〜5からの電力の少なくとも一部を受ける蓄電装置60とを備える。蓄電装置60は、複数の独立電源1〜5からの電力の少なくとも一部によって駆動されるモータ41と、モータ41に入力軸が連結されたフライホイール42と、フライホイール42の出力軸に連結されたジェネレータ43と、ジェネレータ43で発電された電力を蓄える二次電池61とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の独立電源と負荷設備とを接続する接続部と、 前記接続部を介して前記複数の独立電源からの電力の少なくとも一部を受ける蓄電装置とを備え、 前記蓄電装置は、 前記複数の独立電源からの電力の少なくとも一部によって駆動されるモータと、 前記モータに入力軸が連結されたフライホイールと、 前記フライホイールの出力軸に連結されたジェネレータと、 前記ジェネレータで発電された電力を蓄える二次電池とを含む、電力供給システム。
IPC (5件):
H02J 3/30 ,  H02J 15/00 ,  H02J 3/32 ,  H02J 7/00 ,  F16H 33/02
FI (6件):
H02J3/30 ,  H02J15/00 A ,  H02J3/32 ,  H02J15/00 D ,  H02J7/00 303Z ,  F16H33/02 A
Fターム (20件):
5G066CA07 ,  5G066CA08 ,  5G066HB01 ,  5G066HB06 ,  5G066HB07 ,  5G066HB08 ,  5G066HB09 ,  5G066JA01 ,  5G066JA11 ,  5G066JB02 ,  5G066JB03 ,  5G503AA01 ,  5G503AA05 ,  5G503AA06 ,  5G503AA07 ,  5G503AA08 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503DA07 ,  5G503GB06

前のページに戻る