特許
J-GLOBAL ID:201403060757814488

液晶表示素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山田 強 ,  廣田 美穂 ,  日野 京子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-233046
公開番号(公開出願番号):特開2014-178666
出願日: 2013年11月11日
公開日(公表日): 2014年09月25日
要約:
【課題】高速応答が可能であり、かつ液晶配向性に優れた液晶表示素子を提供する。【解決手段】液晶表示素子は、下記式(1)で表されるシクロヘキサン化合物を含有する液晶組成物からなる液晶層と、ポリアミック酸、ポリイミド及びポリアミック酸エステルよりなる群から選ばれる少なくとも一種の重合体(A)を含有する液晶配向剤を用いて形成された液晶配向膜と、を有する。(R11及びR12は1価の鎖状炭化水素基等であり、Q1は下記式(Xは水素原子又はハロゲン原子であり、Yはハロゲン原子である。)のいずれかで表される2価の基である。)【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記式(1)で表されるシクロヘキサン化合物を含有する液晶組成物からなる液晶層と、ポリアミック酸、ポリイミド及びポリアミック酸エステルよりなる群から選ばれる少なくとも一種の重合体(A)を含有する液晶配向剤を用いて形成された液晶配向膜と、を有する液晶表示素子。
IPC (3件):
G02F 1/133 ,  G02F 1/13 ,  C08G 73/10
FI (3件):
G02F1/1337 525 ,  G02F1/13 500 ,  C08G73/10
Fターム (42件):
2H290AA13 ,  2H290AA33 ,  2H290AA73 ,  2H290BB63 ,  2H290BD01 ,  2H290BF13 ,  2H290CA42 ,  2H290DA01 ,  2H290DA03 ,  4J043PA01 ,  4J043PA04 ,  4J043PA05 ,  4J043PA08 ,  4J043PA19 ,  4J043QB15 ,  4J043QB26 ,  4J043QB31 ,  4J043RA06 ,  4J043RA35 ,  4J043SA05 ,  4J043SA06 ,  4J043SA42 ,  4J043SA46 ,  4J043SA47 ,  4J043SA49 ,  4J043SA63 ,  4J043SA72 ,  4J043SB03 ,  4J043SB04 ,  4J043TA22 ,  4J043TB01 ,  4J043TB04 ,  4J043UA022 ,  4J043UA122 ,  4J043UA131 ,  4J043UA232 ,  4J043UB011 ,  4J043UB221 ,  4J043UB401 ,  4J043XA16 ,  4J043YA08 ,  4J043ZB23
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特許第6475595号
  • 特許第6475595号

前のページに戻る