特許
J-GLOBAL ID:201403060799588038

プラスグレルの調製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田村 爾 ,  杉村 純子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-522117
公開番号(公開出願番号):特表2014-524929
出願日: 2012年07月30日
公開日(公表日): 2014年09月25日
要約:
【課題】 プラスグレル及びプラスグレルのマレイン酸塩、及び、随意に、プラスグレル及びそのマレイン酸塩から他の医薬的に許容し得る塩を、高純度及び高収率で調製する改良方法を提供する。【解決手段】 プラスグレル及びプラスグレルのマレイン酸塩、及び、随意に、プラスグレル及びそのマレイン酸塩から医薬的に許容し得る他の塩を調製する方法は、臭素化、縮合、アセチル化、及び、随意にマレイン酸塩への転化、そして所望する場合にはこれらから医薬的に許容し得る他の塩への転化を含む。本発明の方法は、生産性、有効性、純度の点から有利なものであり、更に毒性のある物質を使用する必要もない。【選択図】なし
請求項(抜粋):
プラスグレル及びその医薬的に許容し得る塩を調製するにあたり、次の工程: a)次の式(V)で表される化合物
IPC (6件):
A61K 31/436 ,  C07C 49/567 ,  C07C 45/63 ,  C07C 57/145 ,  A61P 9/10 ,  A61P 9/00
FI (6件):
A61K31/4365 ,  C07C49/567 ,  C07C45/63 ,  C07C57/145 ,  A61P9/10 ,  A61P9/00
Fターム (30件):
4C071AA01 ,  4C071BB01 ,  4C071CC01 ,  4C071CC21 ,  4C071EE13 ,  4C071FF06 ,  4C071HH05 ,  4C071JJ01 ,  4C071KK14 ,  4C071LL01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA04 ,  4C086CB29 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA20 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA45 ,  4H006AA02 ,  4H006AC30 ,  4H006AC90 ,  4H006AD16 ,  4H006AD17 ,  4H006BB14 ,  4H006BB16 ,  4H006BC10 ,  4H006BC31 ,  4H006BS10 ,  4H039CA66 ,  4H039CF30
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る