特許
J-GLOBAL ID:201403060990937840

電子メール監視装置、送信メールサーバ、電子メール監視方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  緒方 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-193748
公開番号(公開出願番号):特開2014-050057
出願日: 2012年09月04日
公開日(公表日): 2014年03月17日
要約:
【課題】迷惑メールの送信をより正確に検出する。【解決手段】取得部101が取得した電子メールから、抽出部102が、利用者識別情報と通信端末識別情報とを抽出し、算出部103が、抽出した利用者識別情報ごとに、通信端末識別情報のユニーク数を算出し、検証部104が、算出した利用者識別情報ごとの通信端末識別情報のユニーク数が所定の閾値を超えたかどうかを判定した場合、通知部105が、所定の通知をあらかじめ設定された通知先へ行う。【選択図】図2
請求項(抜粋):
通信端末から送信された電子メールを取得する取得部と、 前記取得部が取得した電子メールから、該電子メールを送信した利用者を示す利用者識別情報と、該電子メールを送信した通信端末に付与された通信端末識別情報とを抽出する抽出部と、 単位時間において前記抽出部が抽出した利用者識別情報ごとに、前記通信端末識別情報のユニーク数を算出する算出部と、 前記算出部が算出した前記利用者識別情報ごとの前記通信端末識別情報のユニーク数が所定の第1の閾値を超えたかどうかを判定する検証部と、 前記検証部が、前記算出部が算出した前記利用者識別情報ごとの前記通信端末識別情報のユニーク数が前記第1の閾値を超えたと判定した場合、所定の第1の通知をあらかじめ設定された通知先へ行う通知部とを有する電子メール監視装置。
IPC (2件):
H04L 12/58 ,  G06F 13/00
FI (2件):
H04L12/58 100Z ,  G06F13/00 610Q
Fターム (15件):
5B084AA01 ,  5B084AA15 ,  5B084AB37 ,  5B084AB39 ,  5B084BB16 ,  5B084DC28 ,  5K030GA15 ,  5K030HA06 ,  5K030JA10 ,  5K030JT02 ,  5K030KA06 ,  5K030MA04 ,  5K030MB18 ,  5K030MC08 ,  5K030MD09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Proliferation and Detection of Blog Spam
審査官引用 (1件)
  • Proliferation and Detection of Blog Spam

前のページに戻る